ロッドインプレ?

タバちゃん

2007年10月23日 14:42

先日、私の右腕に見事合格したエクスプローラーですが、

ここでちょいとインプレです。



現行、Mg7との組み合わせで使用しています。

ティップからバット手前位まではとてもスムーズに曲がってくれます。

デスアダー等が投げやすいのもこの効果かと思います。

その代わり、バットはかなり強力で少々の負荷ではビクともしません。

ちなみにガイドはすべてダブルフットです。

多分、40~50クラスの魚でも十分対応できると思います。(50は釣ったことないけど・・・)

関和プロによる、オカッパリ専用ロッドとして開発された一品ですから

ルアー重量の許容範囲はものすごく広いです。

一応、1/4~1/2まで投げてみましたが、それぞれ十分な飛距離がでます。

1/2オンスでもロッドがルアーの巻き抵抗に負けることはなかったです。(あくまでも今のところ)

正直、ここまで使えるロッドとは思ってませんでしたよ。

ここまで使えると、よっぽど厳しい状況を除けばもうスピニングはいらないです。(私的にですよ)

今後、私のスピニングはスモラバ専用になるかもしれません(笑)

後は魚とのやり取りの具合ですが、こちらはもうしばらくお待ちくださいね(汗)

今のところはかなり満足してます。一緒に寝たいくらいですよ(爆)


それと、もう一本(正確には2本)我が家にやってきたロッドもご紹介!


ポ○イで購入した、スーパーマンのスピンキャストです(笑)

ロッドのブランクスの長さは大体50~60㎝位です。

ガイドは2個(笑)。

万が一40クラスが釣れたら、間違いなく壊れる(折れる)と思います(爆)

しかし、侮るなかれ飛距離は結構でるんですよ。

グリフォンを投げると4~5メートルは飛びます。子供にはちょうどいい位の飛距離です。

後は、子供(小学一年生)が自分でキャストできるので親としては大助かりです♪

小さいワームつけて、ギル釣りとかで使えば楽しめるかもしれませんね。

ただ、子供も自分のロッドができたもんで、

『釣りに連れてって~』攻撃が激化してしまいましたけど(笑)

もう少し安ければ言うこと無いんですけどね(自分のロッドは棚にあげてます)

これで慣れてくれば、もう少しいい奴を検討してみますかね

鱒レンジャーとか。。。
関連記事