ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月29日

ブログをカスタムしてみました

禁煙、5日目に突入したタバシです!
会社の灰皿にある、吸殻をみて、『なんでこの長さで消しとんじゃ!もったいないやろーが!
っと、なんかよく分からない感情がわきあがりました(汗)。これが禁断症状でしょうか?(笑)


ここに記載して、少しクールダウンしたところで今日の本題です!



まあ、わざわざ記事にするまでもなくここに足を運んでくださる皆様はお気づきとは思いますが、

ブログをカスタムしてみました!


始めた当初から、気にはなってたんですよね。意外とカスタムされている方多いでしょ。

ratfinkさん とか drakeさん とか TanuCOROさん とかやられてますよね。

チョイ前までは、記事タイトル横のアイコン(オレンジのクランク)を変更していたんですが、
この前デザイン変更しようとして、テンプレートに変えてみた所、見事にクランクが消滅・・・。
注意書きがあるにも関わらず、読んでませんでした(涙)

元に戻すのは簡単なんですが、まあ、せっかくの機会ですし、前々からやってみたかったんで、
思い切って全部をいじくりまわしてみました!
やってみると意外と簡単ですね~。あとは画像選択とセンスだけですね(笑)
私は、センスがないのでまだまだ納得する出来にはなってませんけどテヘッ

ちなみにトップ画像は、そのうちにいい写真が出来たら変更予定です!

今回のカスタムではXVIさんのブログ『TeamBAIT & CustomBlog』にお世話になりました♪

この場をお借りして、御礼申し上げます!
XVIさんの愛犬ルナちゃんも可愛いので興味のある方は覗かれて見てください!
私にも出来るくらい大変分かりやすく記載されてますのでお勧めですよ。

皆さんも時間があればカスタムしてみてはいかがですか?



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
フルコンプ!
でーぶいでー
結構いけるよ♪
気がつけば
当たった!
ほし~の☆
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 心機一転 (2012-05-15 16:03)
 フルコンプ! (2011-08-31 05:59)
 でーぶいでー (2011-08-26 08:12)
 結構いけるよ♪ (2011-07-05 21:38)
 気がつけば (2011-06-12 07:19)
 ハマッた!2 (2011-06-03 15:03)

Posted by タバちゃん at 10:43│Comments(8)つぶやき
この記事へのコメント
私もブログはじめた当初からxviさんにはお世話になりっぱなしです

メッチャ分かりやすいですよね~
Posted by ratfink at 2007年05月29日 10:38
ratfinkさん こんにちは♪

本当に分かりやすくて助かりました。
ratfinkさんの所も原型留めてないですもんね(笑)
今のところ目立つところだけですが、ぼちぼち細かいところも変えて
行こうとと思ってますよ。
Posted by タバシ at 2007年05月29日 11:12
CSSが解ると結構いじれますもんね~
一時期 CSSにはまってましたが
今はもう 適当ですw
Posted by RB at 2007年05月29日 12:25
RBさん こんにちは♪

大分、私好みになってきましたよ。
やっぱり、その道の達人は違いますね。必要は発明の母ですな~。
Posted by タバシ at 2007年05月29日 12:55
こんばんは。


私も今度やってみようかな?
時間かかりすぎて、挫折しそう^^;
Posted by ひでっち at 2007年05月29日 22:18
ひでっちさん こんばんは♪

元になる画像があれば結構手軽にできますよ♪
面倒くさがりの私が出来ましたから、大丈夫ですよ!
Posted by タバシ at 2007年05月29日 22:58
XVIさんのCustomBlogは僕もすぐに参考にさせて頂きました。
内容にお人柄が出ている感じで、詳しくない人でもすぐ出来るように書かれていますよね。

冒頭の灰皿、爆笑でした!(^^)
その気持ち、痛いほど分かりますぞ~!
Posted by TanuCORO at 2007年05月29日 23:12
TanuCOROさん こんばんは♪

あまりにもわかりやすく書かれてるので助かりましたよ。
やっぱ、自分の手が加わると、一味ちがいますね!

灰皿の件、やっぱりそう思うでしょ!(爆)
この感覚が抜けるといいんでしょうけどね(笑)
Posted by タバシ at 2007年05月29日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。