2009年04月14日
組長もつらいよ
昨日、お通夜に参列しました。
身内とかではなく、町内の方が無くなったので町内会の組長として。
いやぁ、文章で書くとちょこっとですが、色んな事がおきましたよ。
それこそ2時間ドラマができそうなくらい(笑)
正直、組長を甘く見すぎてましたな~
文句ばっかり言う人、おせっかいな人、親切に教えてくれる人etc・・・
いろんなタイプの方が住んでますからね。
若造(町内ではですよ)にはなかなか難しい仕事ですわ。
住んでる方の90%は、私の親位の年代の方ばかりですし。
でも、今回の一件でそういった人達をうまい事利用するコツをつかみましたから
次、何かあっても大丈夫(かな??)
さて、次の難関は夏祭りですな。どうなる事やら、こうご期待!?
身内とかではなく、町内の方が無くなったので町内会の組長として。
いやぁ、文章で書くとちょこっとですが、色んな事がおきましたよ。
それこそ2時間ドラマができそうなくらい(笑)
正直、組長を甘く見すぎてましたな~
文句ばっかり言う人、おせっかいな人、親切に教えてくれる人etc・・・
いろんなタイプの方が住んでますからね。
若造(町内ではですよ)にはなかなか難しい仕事ですわ。
住んでる方の90%は、私の親位の年代の方ばかりですし。
でも、今回の一件でそういった人達をうまい事利用するコツをつかみましたから
次、何かあっても大丈夫(かな??)
さて、次の難関は夏祭りですな。どうなる事やら、こうご期待!?
Posted by タバちゃん at 16:52│Comments(10)
│つぶやき
この記事へのコメント
役職に就いている人が一番動くのではなくて、仕事を割り振っていくのが理想的ですね。
まあ、若造には難しいところもあるんでしょうが…
自分も四捨五入すれば40歳になるというのに、未だに職場では最年少で「若手」と呼ばれてます。
いつまで下っ端なんでしょうね(笑)
まあ、若造には難しいところもあるんでしょうが…
自分も四捨五入すれば40歳になるというのに、未だに職場では最年少で「若手」と呼ばれてます。
いつまで下っ端なんでしょうね(笑)
Posted by DEN at 2009年04月14日 18:27
DENさん
そうっすね~。まさに理想ですね。
ちなみに私も四捨五入で40っす
職場もあと3年もすれば全員定年を迎える人ばかりで
私もなかなか”若手”を抜けられそうにありませんよ(笑)
そうっすね~。まさに理想ですね。
ちなみに私も四捨五入で40っす
職場もあと3年もすれば全員定年を迎える人ばかりで
私もなかなか”若手”を抜けられそうにありませんよ(笑)
Posted by タバシ at 2009年04月14日 21:29
同じような体験をしました。昨年。
ほとんど交流がなかった人でしたが、
いまでは、少しだけ進歩してます。
親くらいの方が大半ですが、それ+祖父母いっぱいっす。
がんばってくださいね。
ほとんど交流がなかった人でしたが、
いまでは、少しだけ進歩してます。
親くらいの方が大半ですが、それ+祖父母いっぱいっす。
がんばってくださいね。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年04月14日 23:43
組長さんご苦労様です。
自分は、親も一緒に住んでるから町内会の事は全て親がやってます。
年齢的にそろそろって気もしてますが・・・
町内の年寄りも殆んど知らない人ばっかだし・・・
やっぱ顔見知りになっていたほうがいいのかな?
自分は、親も一緒に住んでるから町内会の事は全て親がやってます。
年齢的にそろそろって気もしてますが・・・
町内の年寄りも殆んど知らない人ばっかだし・・・
やっぱ顔見知りになっていたほうがいいのかな?
Posted by ゆま坊 at 2009年04月15日 09:10
かぼちゃのおばけさん
皆さん、苦労するんですね~
ずっと住む所だし、子供の安全とかも
絡んできますからね。一年間の辛抱ですな。
ひと月目でこれですから、先が思いやられます。。。
皆さん、苦労するんですね~
ずっと住む所だし、子供の安全とかも
絡んできますからね。一年間の辛抱ですな。
ひと月目でこれですから、先が思いやられます。。。
Posted by タバシ at 2009年04月15日 09:24
ゆま坊さん
子供が小さいうちは、顔を売った方が
なにかと助かる点は多いですよ。
近所の人も気にしてみてくれますしね。
まあ、出来れば避けて通りたい道ではありますけど(笑)
子供が小さいうちは、顔を売った方が
なにかと助かる点は多いですよ。
近所の人も気にしてみてくれますしね。
まあ、出来れば避けて通りたい道ではありますけど(笑)
Posted by タバシ at 2009年04月15日 09:26
自分も一度だけ経験したことがあるのですが、
古くから住んでいる人たちっていろいろとあって大変ですよね~
複雑な人間関係が絡み合って陰口なども飛び交い^^;
集金なんかも大変!
でもそろそろ年寄り扱いされることが多くなってきた世代、
若手扱いされる場所ってちょっと貴重かも(笑)
古くから住んでいる人たちっていろいろとあって大変ですよね~
複雑な人間関係が絡み合って陰口なども飛び交い^^;
集金なんかも大変!
でもそろそろ年寄り扱いされることが多くなってきた世代、
若手扱いされる場所ってちょっと貴重かも(笑)
Posted by TanuCORO
at 2009年04月15日 12:37

TanuCOROさん
まさにおっしゃるっとおり!!
こちらの良い様にさせてくれればいいんですけどね。
地域も会社も高齢化社会なんで、
いつまでも下っ端ってのもこまりもんですがね(笑)
まさにおっしゃるっとおり!!
こちらの良い様にさせてくれればいいんですけどね。
地域も会社も高齢化社会なんで、
いつまでも下っ端ってのもこまりもんですがね(笑)
Posted by タバシ
at 2009年04月15日 12:58

組長さんご苦労様です。
自分もおやじの変わりに葬式に行ったり町内の催し物に最近参加する機会が増えました。
自分も以前、会社のノルマがありましてお世話になったりと助かっていますよ~町内のつきあいって大事ですよね~
自分もおやじの変わりに葬式に行ったり町内の催し物に最近参加する機会が増えました。
自分も以前、会社のノルマがありましてお世話になったりと助かっていますよ~町内のつきあいって大事ですよね~
Posted by nohe
at 2009年04月17日 14:08

のへさん
意外と大事なんですけどね。
そう思ってないも結構いらっしゃるのが現実で。
おかげでこっちまで苦労しちゃいますよ。
好きでなってる訳じゃないんですけどね。
意外と大事なんですけどね。
そう思ってないも結構いらっしゃるのが現実で。
おかげでこっちまで苦労しちゃいますよ。
好きでなってる訳じゃないんですけどね。
Posted by タバシ at 2009年04月17日 14:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。