2010年02月15日
ちょっと休憩します
突然ですが私、異動になります。
会社に入社して10と数年。これまでは本社に勤務しておりました。
これまでも異動は何度かしてますが、本社の部門内の配置換えばかり。
ですが今回は本社とおさらばして営業所への異動です。
現場仕事は初体験な訳で、不安がないといえばウソになります。
正直、新入社員並みに何をやっていいか、解らない訳ですから。
さらに異動先は嫁さんが結婚前に勤務してた所なので、
嫁さんからは、『○○に異動?!大丈夫と?ちゃんと務まるとかいな・・・』などと
本気で心配されちゃいましたよ。
(まあ嫁さんが勤めていた10年前とは変わってるんでしょうけどね)
最終的には『まあ転職したと思って頑張ってみれば?』
という、激励なのか何なのか良く解らない言葉を頂きました(笑)
辞令交付はもう少し先になりますが、
今週からは引継を兼ねて異動先での仕事を優先する生活になります。
異動といっても同じ敷地内だし、あれこれ考える前に当たって砕けろですな。
正直なところ会社がどうなるかわからない微妙なこの時期に本社を離れられて
良かったのかも?な~んて思ったりもしますけどね。
ということで、ある程度ペースが掴めるまでの間ブログはお休みを頂きます。
(不意のの小ネタ更新はあるかも?
)
それでは皆様!しばらくの間ごきげんよう!
会社に入社して10と数年。これまでは本社に勤務しておりました。
これまでも異動は何度かしてますが、本社の部門内の配置換えばかり。
ですが今回は本社とおさらばして営業所への異動です。
現場仕事は初体験な訳で、不安がないといえばウソになります。
正直、新入社員並みに何をやっていいか、解らない訳ですから。
さらに異動先は嫁さんが結婚前に勤務してた所なので、
嫁さんからは、『○○に異動?!大丈夫と?ちゃんと務まるとかいな・・・』などと
本気で心配されちゃいましたよ。
(まあ嫁さんが勤めていた10年前とは変わってるんでしょうけどね)
最終的には『まあ転職したと思って頑張ってみれば?』
という、激励なのか何なのか良く解らない言葉を頂きました(笑)
辞令交付はもう少し先になりますが、
今週からは引継を兼ねて異動先での仕事を優先する生活になります。
異動といっても同じ敷地内だし、あれこれ考える前に当たって砕けろですな。
正直なところ会社がどうなるかわからない微妙なこの時期に本社を離れられて
良かったのかも?な~んて思ったりもしますけどね。
ということで、ある程度ペースが掴めるまでの間ブログはお休みを頂きます。
(不意のの小ネタ更新はあるかも?

それでは皆様!しばらくの間ごきげんよう!

Posted by タバちゃん at 20:05│Comments(14)
│つぶやき
この記事へのコメント
同じ敷地内というのがみそっすねー。
時間があるときにUpしてくださいね。
ただ、暖かくなったら、いきましょうねー。
時間があるときにUpしてくださいね。
ただ、暖かくなったら、いきましょうねー。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2010年02月15日 23:27
ドキドキですね。
初日は何していいかわからず、
自分のペースなんてないから、
居心地悪いんですよねぇ・・・
応援してま~す!
初日は何していいかわからず、
自分のペースなんてないから、
居心地悪いんですよねぇ・・・
応援してま~す!
Posted by taro at 2010年02月16日 07:06
かぼちゃのおばけさん
夜なら時間は出来そうですが、ネタ的に不足しそうですよ。
あったかくなるころにはある程度めどがつきそうですから
ぜひ行きましょう!
夜なら時間は出来そうですが、ネタ的に不足しそうですよ。
あったかくなるころにはある程度めどがつきそうですから
ぜひ行きましょう!
Posted by タバシ at 2010年02月16日 12:11
taroさん
応援、ありがとうございます。
いや~、新しいことばっかりなんで混乱気味ですわ(笑)
まあ、じきになれるでしょ。頑張りま~す。
応援、ありがとうございます。
いや~、新しいことばっかりなんで混乱気味ですわ(笑)
まあ、じきになれるでしょ。頑張りま~す。
Posted by タバシ at 2010年02月16日 12:12
仕事内容が変わると色々大変ですよね。
仕事のリズム変わっちゃいますし。
でも、異動が敷地内ってのはうらやましいですね。
私の会社は異動だと少なくとも県はまたぐし
最悪は九州外って事もあるので
いつ異動の話が来るかびくびくしてます。
早めの復活をお待ちしておりますね。
仕事のリズム変わっちゃいますし。
でも、異動が敷地内ってのはうらやましいですね。
私の会社は異動だと少なくとも県はまたぐし
最悪は九州外って事もあるので
いつ異動の話が来るかびくびくしてます。
早めの復活をお待ちしておりますね。
Posted by 優柔不断 at 2010年02月17日 15:47
優柔不断さん
九州各県+αに営業所はあるんですよ。
実は今回、某県に異動の話が出たんですよ。
それをお断りしたら、たまたま敷地内の営業所になっただけっす。
他の県も通告される可能性はあるんですよね~。
まあ、1年くらいはそのままでしょうけど。
スポーニング位までには落ち着きたいところです。
九州各県+αに営業所はあるんですよ。
実は今回、某県に異動の話が出たんですよ。
それをお断りしたら、たまたま敷地内の営業所になっただけっす。
他の県も通告される可能性はあるんですよね~。
まあ、1年くらいはそのままでしょうけど。
スポーニング位までには落ち着きたいところです。
Posted by タバシ at 2010年02月17日 18:34
いろいろ大変みたいっすね~><
もう少し暖かくなったら
そっち方面に夜襲にいきますので
御一緒しましょ^^
もう少し暖かくなったら
そっち方面に夜襲にいきますので
御一緒しましょ^^
Posted by RB at 2010年02月17日 20:19
大変ですね~
働く畑が変わると色々と大変なことも多いでしょうが、無理せず頑張ってくださいね!!
息抜きは必要ですからマメに(笑)チョイの間釣行行っときましょうね~
働く畑が変わると色々と大変なことも多いでしょうが、無理せず頑張ってくださいね!!
息抜きは必要ですからマメに(笑)チョイの間釣行行っときましょうね~
Posted by drake at 2010年02月17日 21:58
RBさん
まあ、会社の仕組み自体が変わったようなもんですからね。
暖かくなるころにはある程度落ち着きますから。
遅番とかある様なので、時間が合えば参上しますね~
まあ、会社の仕組み自体が変わったようなもんですからね。
暖かくなるころにはある程度落ち着きますから。
遅番とかある様なので、時間が合えば参上しますね~
Posted by タバシ at 2010年02月18日 11:11
drakeさん
いままでと完全に違う仕事ですからね。
ある程度の流れは知ってるつもりですけど、
細かな作業自体はしりませんからね。
嫁さんが言うとおり、転職したと思って頑張りますわ~
チョイノマは、もう少し暖かくなったころからですかね(笑)
いままでと完全に違う仕事ですからね。
ある程度の流れは知ってるつもりですけど、
細かな作業自体はしりませんからね。
嫁さんが言うとおり、転職したと思って頑張りますわ~
チョイノマは、もう少し暖かくなったころからですかね(笑)
Posted by タバシ at 2010年02月18日 11:13
お疲れ様です。
自分も転勤のある仕事をしているので、転勤時のストレスはお察しします。
しばらくは大変でしょうが、お仕事がんばってくださいね。
自分も転勤のある仕事をしているので、転勤時のストレスはお察しします。
しばらくは大変でしょうが、お仕事がんばってくださいね。
Posted by DEN at 2010年02月22日 18:47
僕も勤務先が激変を迎えることになり正直釣りとかBlogどころでは無くなってしまったのですが・・・
まあこればかりは悩んでいてもどうしようもないので無理やりでも前向きに考えることにしました。
どの業界も大変な昨今ですけど頑張ってくださいね。
Blog再開したくなるような1尾との出会いをお祈りしております!
まあこればかりは悩んでいてもどうしようもないので無理やりでも前向きに考えることにしました。
どの業界も大変な昨今ですけど頑張ってくださいね。
Blog再開したくなるような1尾との出会いをお祈りしております!
Posted by Tanu at 2010年02月23日 01:14
DENさん
ほんと、大変ですね~
今まで管理部門でいかに楽だったかを
実感してますよ。
正直。周りに聞かないと何が何やら分からない
状況ですが、もうしばらくがんばります!
ほんと、大変ですね~
今まで管理部門でいかに楽だったかを
実感してますよ。
正直。周りに聞かないと何が何やら分からない
状況ですが、もうしばらくがんばります!
Posted by タバシ at 2010年02月23日 21:51
Tanuさん
あらあら。。。大丈夫ですか?
今の世の中、なかなか上手くいかないですよね。
私もできるだけ前向きに頑張ってますよ!
Tanuさんも大変かもしれませんが、一家の主ですからね。
お互い、頑張っていきましょ!
あらあら。。。大丈夫ですか?
今の世の中、なかなか上手くいかないですよね。
私もできるだけ前向きに頑張ってますよ!
Tanuさんも大変かもしれませんが、一家の主ですからね。
お互い、頑張っていきましょ!
Posted by タバシ at 2010年02月23日 21:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。