2009年04月23日
あしたの為に その13 ~リセット宣言~
今年は、まったりモードを堪能中です。
正直、『ブログありきの釣り』にちょいと違和感を感じてましてね。
始めた当初は『釣りありきのブログ』ってな感じでしたから、
一旦リセットしようかと。
こんな書き方をすると、いかにもやめそうな雰囲気ムンムンですが、
今後も飽きない限り続けますので、宜しくお付き合いくださいねん
て事で、本日は一年ぶりのあしたの為に。 続きはこちら!

正直、『ブログありきの釣り』にちょいと違和感を感じてましてね。
始めた当初は『釣りありきのブログ』ってな感じでしたから、
一旦リセットしようかと。
こんな書き方をすると、いかにもやめそうな雰囲気ムンムンですが、
今後も飽きない限り続けますので、宜しくお付き合いくださいねん

て事で、本日は一年ぶりのあしたの為に。 続きはこちら!
2008年04月24日
あしたの為に その12
ここんとこ、スローな誘いの釣りが出来ない体になってきたタバシです。
私のスローな釣りと言えばハマグラビンなんですが、この時期は、ちょいときついのが現状です。
バイトも浅いし、どうも食性でバイトしてくる魚がすくないような気がしてます。(ホーム限定ですが)
もう少し辛抱すれば、ガンガンアタックしてくるようになるんでしょうけど。
もう少し、誘いの要素をいれた釣りをした方が、効率もいいのではと思ってるんです。
こんな時は、皆さんどんな釣りをされるんでしょう?
スモラバ?ミドスト?
やれば釣れそうなんですが、どうもテンポが遅いのが気になります。
しかも夜メインなので、ラインに出るようなシビアなバイトをとるのはほとんど不可能・・・
ってことで、色々ない知恵をしぼってる段階です。
で、今考えているのが以下に書く2つです。
前回、同釣したco-pooさんがヒントをくれました。
スピナーベイトでもいいのでしょうが、もう少し遅めの喰わせ的リアクションをやってみよう
と思って、色々勉強してます。
1つは、バックスライドさせる釣り。
皆さんホッグ系でやってるとは思いますが、実は私やったことありません。
デスアダーでも某ワームでもやれますしね。
もう一つは、4~5インチクラスのワームを使ったネコリグ。
ひでっちさんの武器でもあるにょろリグも検討中です。
この前のセミナーで、河辺さんも言ってましたけど、
シャッド系ワームのおなかにフックをさすやり方です。
テールがピリピリいい感じに動くそうです。これも、試していこうかと。
両方ともリフト&フォールの使い方であってるんでしょうか?
幸い、エクスプローラーはこういった釣りにもベストマッチですし。
どうも、最近ワームの釣りがマンネリ化してますんで、外にもいい方法があれば
使い手の方、色々教えてくださいね。
ホゲ逃れ的な要素で引出しを増やしていきたいので。
でも、意外とバイブとかミノ―の早引きとかが効いたりして(笑)
私のスローな釣りと言えばハマグラビンなんですが、この時期は、ちょいときついのが現状です。
バイトも浅いし、どうも食性でバイトしてくる魚がすくないような気がしてます。(ホーム限定ですが)
もう少し辛抱すれば、ガンガンアタックしてくるようになるんでしょうけど。
もう少し、誘いの要素をいれた釣りをした方が、効率もいいのではと思ってるんです。
こんな時は、皆さんどんな釣りをされるんでしょう?
スモラバ?ミドスト?
やれば釣れそうなんですが、どうもテンポが遅いのが気になります。
しかも夜メインなので、ラインに出るようなシビアなバイトをとるのはほとんど不可能・・・
ってことで、色々ない知恵をしぼってる段階です。
で、今考えているのが以下に書く2つです。
前回、同釣したco-pooさんがヒントをくれました。
スピナーベイトでもいいのでしょうが、もう少し遅めの喰わせ的リアクションをやってみよう
と思って、色々勉強してます。
1つは、バックスライドさせる釣り。
皆さんホッグ系でやってるとは思いますが、実は私やったことありません。
デスアダーでも某ワームでもやれますしね。
もう一つは、4~5インチクラスのワームを使ったネコリグ。
ひでっちさんの武器でもあるにょろリグも検討中です。
この前のセミナーで、河辺さんも言ってましたけど、
シャッド系ワームのおなかにフックをさすやり方です。
テールがピリピリいい感じに動くそうです。これも、試していこうかと。
両方ともリフト&フォールの使い方であってるんでしょうか?
幸い、エクスプローラーはこういった釣りにもベストマッチですし。
どうも、最近ワームの釣りがマンネリ化してますんで、外にもいい方法があれば
使い手の方、色々教えてくださいね。
ホゲ逃れ的な要素で引出しを増やしていきたいので。
でも、意外とバイブとかミノ―の早引きとかが効いたりして(笑)
2008年01月08日
あしたの為に その11
今年は、元旦フィッシュで幕開けしたんですが、その後は冬の厳しさを味わっています。
並木さんが言ってましたが、この時期は釣り方そのものに集中できるんで、色んな練習にもってこいだとか。
私も、今年はかつて無いほどのテーマを絞って釣行してるわけです。
昨年の陸トー最終戦で釣れたあの一匹のおかげです。
過去、何回も出場してホゲ倒してたんですがあの一匹でなにかが私の中に芽生えた訳ですよ。
昨年から使い始めたデスアダーの影響かも知れませんが、
ルアーそのものが持っているアピール力というか、水押しが私の今のテーマになってます。
だってデスアダーって、巻き心地がほとんどゼロなんですよ。かなり集中して巻かないと
なにやってるのか訳が分からなくなります。でも、釣れてしまう。
さらに11月からは、もっと水押しを意識した某ワームをお試し中です。
これはかなり太めのワームで、すっごいローリングするワームなんですが、
さらに、あえてノーシンカーでスローに巻いて使ってみてます。
巻き心地はデスアダー同様ほとんどないんですが、これもまたよく釣れるんですよ。
てことは、手元に伝わるアクション以外の水を押す力が、魚に伝わってるということですよね?
過去の私だったら、スピニング持って、一点シェイクに走るんですが、今年は(というか昨年から)
ネチネチ出来ない体になってきてまして(笑)
今後は、よっぽどの事がない限りスピニングの出番はないと思います。
今年のテーマであるスピナベ。これも私の中ではノーシンカー的なイメージで使ってます。
極力ゆっくり、水中に伝わっているであろう波動を意識しながら巻いてます。
ハイシーズンなら、グリグリやるんでしょうけどね。どうしてもこの時期はスローな気分ですから。
なんてことを色々考えてたらこんなルアーが頭に浮かんできました。

水押しも強くて、さらにゆっくり引けるルアーですよね。
冬の間のスピナベ修行の合間に時々投げてみようと思ってます。
色々試したい事が一杯でチョイノマでは時間が足りるかが問題ですが(笑)
並木さんが言ってましたが、この時期は釣り方そのものに集中できるんで、色んな練習にもってこいだとか。
私も、今年はかつて無いほどのテーマを絞って釣行してるわけです。
昨年の陸トー最終戦で釣れたあの一匹のおかげです。
過去、何回も出場してホゲ倒してたんですがあの一匹でなにかが私の中に芽生えた訳ですよ。
昨年から使い始めたデスアダーの影響かも知れませんが、
ルアーそのものが持っているアピール力というか、水押しが私の今のテーマになってます。
だってデスアダーって、巻き心地がほとんどゼロなんですよ。かなり集中して巻かないと
なにやってるのか訳が分からなくなります。でも、釣れてしまう。
さらに11月からは、もっと水押しを意識した某ワームをお試し中です。
これはかなり太めのワームで、すっごいローリングするワームなんですが、
さらに、あえてノーシンカーでスローに巻いて使ってみてます。
巻き心地はデスアダー同様ほとんどないんですが、これもまたよく釣れるんですよ。
てことは、手元に伝わるアクション以外の水を押す力が、魚に伝わってるということですよね?
過去の私だったら、スピニング持って、一点シェイクに走るんですが、今年は(というか昨年から)
ネチネチ出来ない体になってきてまして(笑)
今後は、よっぽどの事がない限りスピニングの出番はないと思います。
今年のテーマであるスピナベ。これも私の中ではノーシンカー的なイメージで使ってます。
極力ゆっくり、水中に伝わっているであろう波動を意識しながら巻いてます。
ハイシーズンなら、グリグリやるんでしょうけどね。どうしてもこの時期はスローな気分ですから。
なんてことを色々考えてたらこんなルアーが頭に浮かんできました。
水押しも強くて、さらにゆっくり引けるルアーですよね。
冬の間のスピナベ修行の合間に時々投げてみようと思ってます。
色々試したい事が一杯でチョイノマでは時間が足りるかが問題ですが(笑)
2007年11月09日
あしたの為に その10
このブログを始めて以来、自分でもびっくりする位いろんなことを考えています。
当然、釣りに関することですよ。
いろんな方の釣行記読んだり、一緒に釣りしたりしていい意味で刺激になってます。
表現が正しいか分かりませんが、皆さんがよきライバル
って感じですかね。
あとは、トーナメントですね。今年やっとトーナメントホゲ記録が止まりましたけど
今の釣り方だったら、キッカーフィッシュは事故的じゃないと釣れないんじゃないかと。
上位に行く為には今までのスタイルというか釣り方ではちょっと厳しいかなって思ってます。
このあたりはブログをやってないと考えもしなかったかも知れません。
ほんと、皆さんのおかげですよ
ということで、これから私は若干のイメージチェンジを図ります。
別にビックベイターになるとか言うわけじゃないですよ(笑)
多分、他の人から見たら気がつかない程度のイメチェンかもしれません。
頭の中のイメチェンですからね(笑)
ちなみに自分のなかでのキーワードは決まっています。
でも、まだ教えません(笑)
自分の中で確信できたら発表したいと思います。
明日のためにって言うか、来年のトーナメントのために・・・
撃つべし!!!
当然、釣りに関することですよ。
いろんな方の釣行記読んだり、一緒に釣りしたりしていい意味で刺激になってます。
表現が正しいか分かりませんが、皆さんがよきライバル

あとは、トーナメントですね。今年やっとトーナメントホゲ記録が止まりましたけど
今の釣り方だったら、キッカーフィッシュは事故的じゃないと釣れないんじゃないかと。
上位に行く為には今までのスタイルというか釣り方ではちょっと厳しいかなって思ってます。
このあたりはブログをやってないと考えもしなかったかも知れません。
ほんと、皆さんのおかげですよ
ということで、これから私は若干のイメージチェンジを図ります。
別にビックベイターになるとか言うわけじゃないですよ(笑)
多分、他の人から見たら気がつかない程度のイメチェンかもしれません。
頭の中のイメチェンですからね(笑)
ちなみに自分のなかでのキーワードは決まっています。
でも、まだ教えません(笑)
自分の中で確信できたら発表したいと思います。
明日のためにって言うか、来年のトーナメントのために・・・
撃つべし!!!
2007年09月11日
あしたの為に その9
今朝、会社のトイレに入ったところ、コオロギがないてました♪
なぜ会社のトイレに・・・とは思いましたが、ちょっと優雅が雰囲気で用をたしたタバシです!
ここ最近、仕事も家庭もなんやかやあって釣りに行けてません。
皆さんのブログを拝見していると、結構プラグとかでもいける時期になりましたね。
基本、私はプラグ全般苦手なんです。
苦手というか、粘れないんですよね。ワームだったらそれこそ一日でもやれるんですが(笑)
だから、今年はそれを克服しようと思ってクランクとラバジの修行を目標にしたんですが、
これがまた、まったくでして
今年は、リールも新調しましたしね。巻き巻きしないといけませんね
まあ、今年はワームでも巻き巻きしてますけど(笑)
そろそろ暑さも緩みだしてきましたから、修行を再開しないと。
随分ご無沙汰しましたが、ショップ主催陸っぱりトーナメント第4戦も10月にありますし。
第4戦は、ハードルアー限定戦なんですよ。
トーナメントでは、ワームですら釣ったこともないんですが(完全ホゲ継続中です
)
トーナメントでは、一応序盤にクランクかスピナベで流して最終的にはバイブレーション
巻き倒しかな~と思ってますがどうなりますかね。
プラも行けるか微妙で、またしてもぶっつけ本番になる可能性が強いですが
とりあえず参加する予定です。
それまでに何回か行きたいな~・・・
なぜ会社のトイレに・・・とは思いましたが、ちょっと優雅が雰囲気で用をたしたタバシです!
ここ最近、仕事も家庭もなんやかやあって釣りに行けてません。
皆さんのブログを拝見していると、結構プラグとかでもいける時期になりましたね。
基本、私はプラグ全般苦手なんです。
苦手というか、粘れないんですよね。ワームだったらそれこそ一日でもやれるんですが(笑)
だから、今年はそれを克服しようと思ってクランクとラバジの修行を目標にしたんですが、
これがまた、まったくでして

今年は、リールも新調しましたしね。巻き巻きしないといけませんね
まあ、今年はワームでも巻き巻きしてますけど(笑)
そろそろ暑さも緩みだしてきましたから、修行を再開しないと。
随分ご無沙汰しましたが、ショップ主催陸っぱりトーナメント第4戦も10月にありますし。
第4戦は、ハードルアー限定戦なんですよ。
トーナメントでは、ワームですら釣ったこともないんですが(完全ホゲ継続中です

トーナメントでは、一応序盤にクランクかスピナベで流して最終的にはバイブレーション
巻き倒しかな~と思ってますがどうなりますかね。
プラも行けるか微妙で、またしてもぶっつけ本番になる可能性が強いですが
とりあえず参加する予定です。
それまでに何回か行きたいな~・・・