2007年01月31日
はぁ~・・・・・・・
子供の参観日で、幼稚園へいってまいりました。
英語の授業の参観です。いまどきの幼稚園って、英語もやるんですよ。
もちろん、先生は、外国人(多分、ハーフ)。マシンガンのような、英語トーク。
後ろで聞いている私にはなにを言ってるのか???です。
しかーし、園児達(家の子供含む)はさらにマシンガンのように、返事を返すではありませんか!

やっぱ、子供の脳みそって、吸収がいいんですね~。関心しました
参観は10時から、10時45分まで。
子供の様子もきになりますが、私は外の様子が気になってしょうがない!(ごめんよ、こんな父で・・)
英語ゲームや、歌とダンスで、無事参観終了!
ダッシュ
で家に帰ります!!
空模様は曇り
予報では、
だったのに・・・
しかし、迷っている時間はありません!14時半までに、お迎えへ行かなくてはいけないのです!
夜のうちに用意していたタックルを車に放り込み、近所のダムへ。
外気温は7℃。若干、風があり肌寒い。ちょっとやな予感・・・
しかも今日は短期決戦予定なので、スピニング一本勝負!
そそくさと、水辺へ
。
ありゃ~ 鯉つりのおじさん達が大漁です。こちら側に三人、対岸には5人。。。
主要なポイントは、全部占領中。
しょうがなく、隅のほうで、キャスト開始です。
しかし、根掛りの連続・・・。あっという間に3人のワーム君たちが殉職・・・・・
これでは、釣りにならないので、若干ヤブこぎして、ワンドの奥へ。
さすがに、ここには鯉師の姿はありません。
ディープエリアなので、ダウンショットにリグりなおし、キャスト再開!!
しかし、全くかすりもしません
。
この時点で、12時です。後2時間しかない・・・・。
別のワンドへ移動しようと、再び、ヤブこぎです。
戻ってみると、こちら側にいた鯉師の姿がありません!
せっかくだからと、鯉師のいたポイントで釣行です。
ここでも、まったくノーバイト・・・
減水の影響で、岸沿い1mくらいが、ゴロタ石のシャロー状態。その奥で落ち込みがあるポイント。
キャストしますが、どうしても、細いラインでは、根ずれも多く、根掛りもはずすのが大変な状況です。
でも、過去の実績ポイントなので、つい粘ってしまします・・。しかも、やっと
が顔を出してくれました
沖に、目をやると、鳥が一箇所に固まって浮いてます。時折、潜ってお食事してるみたいです。
しかし、ライトリグ、しかもスピニングでは、絶対に届きません・・・。
この時点で1時過ぎ。ヤバいぞ~、またホゲる~・・・・。
再び、ヤブこぎし、鳥のいるポイントに届くエリアへ移動。
ショック!浅いじゃんか~
それでも、流れ込みがあるので、少しでも深いエリアを重点的に攻めますが、タイムアップ・・・・
1月のボウズ確定です。。。(7戦全敗2バイト)やっぱ冬はむずかしい!!
やっぱり、ライトリグだと、ついシャロー付近を攻めてしまう私・・・
次回からはディープに狙いを絞って、やってみようかと思います。
という訳で、今回の釣行の収穫はこれです。

普通の軍手です。(指部分はハサミでカット)
いままで、くそ寒い時期につりをしなかった私は、手袋して、やったことありませんでした。
前回のKA釣行で、手袋の必要性を痛感!(今頃かい!)
使ってみると、あったか~い
じゃないですか!
思ったより、滑らないし、十分、底の感じもわかります。
次回から、毎回、着用しちゃいそうです。(アルジさん!ありがとう!)
英語の授業の参観です。いまどきの幼稚園って、英語もやるんですよ。
もちろん、先生は、外国人(多分、ハーフ)。マシンガンのような、英語トーク。

後ろで聞いている私にはなにを言ってるのか???です。

しかーし、園児達(家の子供含む)はさらにマシンガンのように、返事を返すではありませんか!


やっぱ、子供の脳みそって、吸収がいいんですね~。関心しました
参観は10時から、10時45分まで。
子供の様子もきになりますが、私は外の様子が気になってしょうがない!(ごめんよ、こんな父で・・)
英語ゲームや、歌とダンスで、無事参観終了!
ダッシュ

空模様は曇り


しかし、迷っている時間はありません!14時半までに、お迎えへ行かなくてはいけないのです!
夜のうちに用意していたタックルを車に放り込み、近所のダムへ。
外気温は7℃。若干、風があり肌寒い。ちょっとやな予感・・・
しかも今日は短期決戦予定なので、スピニング一本勝負!
そそくさと、水辺へ

ありゃ~ 鯉つりのおじさん達が大漁です。こちら側に三人、対岸には5人。。。

主要なポイントは、全部占領中。
しょうがなく、隅のほうで、キャスト開始です。
しかし、根掛りの連続・・・。あっという間に3人のワーム君たちが殉職・・・・・
これでは、釣りにならないので、若干ヤブこぎして、ワンドの奥へ。
さすがに、ここには鯉師の姿はありません。
ディープエリアなので、ダウンショットにリグりなおし、キャスト再開!!

しかし、全くかすりもしません

この時点で、12時です。後2時間しかない・・・・。
別のワンドへ移動しようと、再び、ヤブこぎです。
戻ってみると、こちら側にいた鯉師の姿がありません!
せっかくだからと、鯉師のいたポイントで釣行です。
ここでも、まったくノーバイト・・・
減水の影響で、岸沿い1mくらいが、ゴロタ石のシャロー状態。その奥で落ち込みがあるポイント。
キャストしますが、どうしても、細いラインでは、根ずれも多く、根掛りもはずすのが大変な状況です。
でも、過去の実績ポイントなので、つい粘ってしまします・・。しかも、やっと


沖に、目をやると、鳥が一箇所に固まって浮いてます。時折、潜ってお食事してるみたいです。
しかし、ライトリグ、しかもスピニングでは、絶対に届きません・・・。
この時点で1時過ぎ。ヤバいぞ~、またホゲる~・・・・。
再び、ヤブこぎし、鳥のいるポイントに届くエリアへ移動。
ショック!浅いじゃんか~

それでも、流れ込みがあるので、少しでも深いエリアを重点的に攻めますが、タイムアップ・・・・
1月のボウズ確定です。。。(7戦全敗2バイト)やっぱ冬はむずかしい!!
やっぱり、ライトリグだと、ついシャロー付近を攻めてしまう私・・・
次回からはディープに狙いを絞って、やってみようかと思います。
という訳で、今回の釣行の収穫はこれです。

普通の軍手です。(指部分はハサミでカット)
いままで、くそ寒い時期につりをしなかった私は、手袋して、やったことありませんでした。
前回のKA釣行で、手袋の必要性を痛感!(今頃かい!)
使ってみると、あったか~い

思ったより、滑らないし、十分、底の感じもわかります。
次回から、毎回、着用しちゃいそうです。(アルジさん!ありがとう!)
2007年01月30日
今日はお休み!
コメントをいただいたみなさん! ありがとうございます!
アルジさん
×2は結構、大変です。なんか買うと、必ず、二つ買わなければいけません…
のんのんさん
物より思い出… いい言葉ですね。でも子供の喜び顔見ると、つい買いあたえてしまいます。
TanuCOROさん
ロッド購入やりましたね!こんど是非、感想を聞かせて下さい!
ratfInkさん
ニアピンしましたね。
家の嫁さんは、ワゴンセールをみると、高活性化します。
本日、私、お休みなんですf^_^;
幼稚園の参観で、これから出発です。(嫁さんは仕事)
しか〜し、参観は11時に終了!
当然、午後から出撃です!
いい天気になりそうですしね
お迎えに行かなくてはいけないので2時間くらいの釣行になりますが…
結果はまた明日、ご報告しますp(^^)q
でわ、出発します!
アルジさん
×2は結構、大変です。なんか買うと、必ず、二つ買わなければいけません…
のんのんさん
物より思い出… いい言葉ですね。でも子供の喜び顔見ると、つい買いあたえてしまいます。
TanuCOROさん
ロッド購入やりましたね!こんど是非、感想を聞かせて下さい!
ratfInkさん
ニアピンしましたね。
家の嫁さんは、ワゴンセールをみると、高活性化します。
本日、私、お休みなんですf^_^;
幼稚園の参観で、これから出発です。(嫁さんは仕事)
しか〜し、参観は11時に終了!
当然、午後から出撃です!
いい天気になりそうですしね
お迎えに行かなくてはいけないので2時間くらいの釣行になりますが…
結果はまた明日、ご報告しますp(^^)q
でわ、出発します!
2007年01月28日
初めてのケ・イ・ケ・ン
アルジさん コメント有難うございます。
アルジさんなら、楽勝でできちゃうでしょ。あると便利ですよ。おためしあれ!
というわけで、昨日は とある方々 とへ出撃してきました!
その方々は、よく。コメントを下さる、アルジさんと、ホゲショーグンさん!
前日にメールで打ち合わせをし、当日は7時半に駐車場で待ち合わせ。
ブログで知り合った方々とお会いするのは、実は今回が初めて。いや~、緊張しちゃいます。
出会い系もこんな感じなんすかね?(やったことないけど)
若干、早めについた私。まだ私以外到着してないみたいです。
時間調整と、緊張をほぐす為、水辺の調査がてら、ウロウロ。
先行者の方に状況を聞いてみるが、まだつれていない様子。
風もあり、すこし寒い。空模様も今にも振りそうな感じ。
車に戻って、ルアーを付け替えていると、車が到着!そこから、一人の方がこちらに向かってきます。
アルジさんと感動の初対面です!
想像より、若い!!!(すいません。もっとおっさんをイメージしてました・・・
)
続いてホゲショーグンさん。
想像どうり でした!!
みんなで自己紹介を済ませ、早速移動!!!
公園中央の島での釣行開始です。
いろいろ投げてみますが、反応はゼロ。だんだん雨も降り出し、橋の下に移動。
男3人、ヘラ師のように並んで、キャスト。まったくあたりもなし・・・
この日は、私が午前中のみしか、時間がとれず、結局みなさんノーバイトで終了。
釣れませんでしたが、とっても楽しかったですよ。
いろんなルアーのこと、釣り場の話し、道具の話し、島の秘密なども聞けて、とても充実した一日でした。(半日ですね・・)
いろんな話しをして大変勉強になりました。有難うございました!
しかし、午後から、1本あげてしまうところはさすがです!
お二人様!今後とも仲良くしてくださいね!(一番おっさんな私ですけど)
また、ご一緒しましょ!
某天然素材100%のワーム持参で!
アルジさんなら、楽勝でできちゃうでしょ。あると便利ですよ。おためしあれ!
というわけで、昨日は とある方々 とへ出撃してきました!
その方々は、よく。コメントを下さる、アルジさんと、ホゲショーグンさん!
前日にメールで打ち合わせをし、当日は7時半に駐車場で待ち合わせ。
ブログで知り合った方々とお会いするのは、実は今回が初めて。いや~、緊張しちゃいます。

出会い系もこんな感じなんすかね?(やったことないけど)
若干、早めについた私。まだ私以外到着してないみたいです。
時間調整と、緊張をほぐす為、水辺の調査がてら、ウロウロ。
先行者の方に状況を聞いてみるが、まだつれていない様子。
風もあり、すこし寒い。空模様も今にも振りそうな感じ。
車に戻って、ルアーを付け替えていると、車が到着!そこから、一人の方がこちらに向かってきます。
アルジさんと感動の初対面です!
想像より、若い!!!(すいません。もっとおっさんをイメージしてました・・・

続いてホゲショーグンさん。
想像どうり でした!!

みんなで自己紹介を済ませ、早速移動!!!
公園中央の島での釣行開始です。
いろいろ投げてみますが、反応はゼロ。だんだん雨も降り出し、橋の下に移動。
男3人、ヘラ師のように並んで、キャスト。まったくあたりもなし・・・
この日は、私が午前中のみしか、時間がとれず、結局みなさんノーバイトで終了。
釣れませんでしたが、とっても楽しかったですよ。
いろんなルアーのこと、釣り場の話し、道具の話し、島の秘密なども聞けて、とても充実した一日でした。(半日ですね・・)
いろんな話しをして大変勉強になりました。有難うございました!
しかし、午後から、1本あげてしまうところはさすがです!
お二人様!今後とも仲良くしてくださいね!(一番おっさんな私ですけど)
また、ご一緒しましょ!
某天然素材100%のワーム持参で!

2007年01月22日
完全試合達成です・・・
みなさん、この週末の釣果はいかがでした?
土曜はかなり暖かかったので、少し期待してたんですが、なんやかや忙しく、夕方4時からの釣行でした。
しかも、チビ共が「ぼくもいく~~♪」(もちろんハモッてます)
とうれしいやら、かなしいやらの申し出により、一家でいってきました。
当然、時間がないので、近所の貯水池へ。
前回一人での釣行では水がターンぎみだったので、不安でしたが、若干回復していたようです。
しかし、いっちょん釣れん!!
子供たちも、釣りに飽き、暴れ 遊びだしたので、翌日に期待し納竿。
日曜日はシブくて有名?なKAへ出撃!(子連れは足場がいい場所をつい優先しちゃいます・・)
車の中で弁当をたべ、いざ、出撃!!
しかし、子供は自分でキャストすることができず、毎回私がキャストすることに・・・。
当然のように全く反応がない・・・・・
時は流れ、3時頃、嫁+子2匹は近所のショッピングモールへ移動。
一人残り、何とか1匹取るべく、キャスト再開!
またしてもアタリすらない!!
まずい!ホゲる!!
移動を繰り返し、鉄板を投げ倒します。
大橋付近にきたとき、なんとなくルアーを鉄板から、キャンディーソニックへ変更し、数キャスト目・・・
ウィード?に引っかかり、はずした瞬間・・・・
コッ!
あたった~!!!!!!!
のもつかの間、ロッドに生体反応が伝わることはなく、撃沈・・・・。
2日間で唯一あたったのに・・・・。
「%&’&(%$!!」と言葉にならない叫びを心の中で叫び、無常にも嫁さんからお迎えの連絡が
入り、納竿。
場所っすか! 腕っすか!!(多分腕・・・・)
子連れの釣行ってむずかしいっすね・・・
今後の釣行に向けて、作戦を練り直し、リベンジです!
(誰か、いい場所教えておくれ・・・)
土曜はかなり暖かかったので、少し期待してたんですが、なんやかや忙しく、夕方4時からの釣行でした。
しかも、チビ共が「ぼくもいく~~♪」(もちろんハモッてます)
とうれしいやら、かなしいやらの申し出により、一家でいってきました。
当然、時間がないので、近所の貯水池へ。
前回一人での釣行では水がターンぎみだったので、不安でしたが、若干回復していたようです。
しかし、いっちょん釣れん!!
子供たちも、釣りに飽き、
日曜日はシブくて有名?なKAへ出撃!(子連れは足場がいい場所をつい優先しちゃいます・・)
車の中で弁当をたべ、いざ、出撃!!
しかし、子供は自分でキャストすることができず、毎回私がキャストすることに・・・。
当然のように全く反応がない・・・・・
時は流れ、3時頃、嫁+子2匹は近所のショッピングモールへ移動。

一人残り、何とか1匹取るべく、キャスト再開!

またしてもアタリすらない!!

まずい!ホゲる!!
移動を繰り返し、鉄板を投げ倒します。
大橋付近にきたとき、なんとなくルアーを鉄板から、キャンディーソニックへ変更し、数キャスト目・・・
ウィード?に引っかかり、はずした瞬間・・・・
コッ!
あたった~!!!!!!!

のもつかの間、ロッドに生体反応が伝わることはなく、撃沈・・・・。

2日間で唯一あたったのに・・・・。

「%&’&(%$!!」と言葉にならない叫びを心の中で叫び、無常にも嫁さんからお迎えの連絡が
入り、納竿。
場所っすか! 腕っすか!!(多分腕・・・・)
子連れの釣行ってむずかしいっすね・・・
今後の釣行に向けて、作戦を練り直し、リベンジです!
(誰か、いい場所教えておくれ・・・)