ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月17日

例のリグの本名は・・・

このブログに足を運んでいただいている皆様にはお馴染み(ですよね?)の


例のリグ。


これは、某ショップ主催のトーナメント用に特訓いていたリグなんですが、
結局、第1戦では残念ながら不発に終わりました。

しかし、その後ホームでの夜勤で大活躍

何度ホゲの危機から救ってくれたものか分かりません。

なんだかんだで公開する機会を逃してしまってましたが

かなり使い込んで、私なりのリズム・キモ等体得しましたので、ここに公開したいと思います!

例のリグの本名は・・・

これが、例のリグの全体像。ワームはデスアダー5インチがついてます。



正式名称は ハマグラビンリグです。

ご存知、村上晴彦さん開発のリグです。
常吉・ネコに隠れた存在でありますが、かなり効きます!
効果は過去記事を参照していただければ一目瞭然だと思います。夜勤での釣果は全てこれです。
ワームは、時々変えてはいましたが、基本セッティングは変えてません。

ノーシンカーセッティングにシンカーを装着するだけですが、このシンカーが優れものでして・・・

例のリグの本名は・・・

ハマグラビンシンカー



これ、シンカーの下部がカップ状になってるんです。このカップのおかげで、ただ巻きでも
バイブレーションしてくれます。

ピンテールとかシャッド系ワームで使用すると、もうたまらない動きをします。

私のお気に入りワームは、デスアダー、スティールベイトです。
スピニングで使う場合は、それぞれ4インチを使います。ベイトは5インチです。

デス5インチでは、やっぱりボリュームがあるので振動は若干少なくなりますが問題ないようです。

ちなみに重さは1.8g・3g・3.9gの三種類あります。私は3gを愛用しております。
特に意味はありません。一番使いやすそうな重さが3gだっただけです。
重心移動の役割も果たしてますから、飛距離もUPですアップ


使い込めば、かなりの武器になりますので、気になる方はお試しあれ!
お好みのワーム探すのも楽しいですよ~。ジャバロンとかもオモシロそう!

皆さん試してみていいワームが見つかったら、こっそり教えてくださいね~テヘッ

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
あ~あ・・・
あらま・・・
浦島太郎・・・
馴染めませんが・・・
結局やってんじゃん(笑)
懐かしいの~
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 あ~あ・・・ (2011-02-01 15:11)
 あらま・・・ (2010-07-03 08:54)
 浦島太郎・・・ (2010-06-27 21:38)
 馴染めませんが・・・ (2010-04-08 23:05)
 結局やってんじゃん(笑) (2010-01-31 09:19)
 懐かしいの~ (2010-01-14 11:28)

Posted by タバちゃん at 00:00│Comments(14)ルアー
この記事へのコメント
それ、かなりいい思いしてるもんね~。
タバシさん=例リグですからね。
これからどんどんエボっていってください。
Posted by co-poo at 2007年05月17日 02:09
co-pooさん おはようございます♪

バイトも明確なことが多いから、面白いですよ~。
co-pooさんもおひとついかがです?
Posted by タバシ at 2007年05月17日 06:19
そういえば使った事ないです。
何か機会があれば試してみようと思います!
自分の必殺リグあるといいですねw
自分も何か極めようとしてみようかな?
Posted by 侍 at 2007年05月17日 08:12
ついに「例のリグ」登場ですか。
なるほど面白そうですね。
使ったことないので早速今度試してみます!

トーナメント2戦目に向けて頑張ってくださいね。
Posted by TanuCORO at 2007年05月17日 09:01
これが!連邦の新兵器なのか!!

存在は認識してましたが、、、
周りでも使ってるの見たこと無いんで
こんど試してみようかな♪
Posted by ひらきょ at 2007年05月17日 09:57
これが例のリグですか

やっぱ村上ハンは天才やね~
Posted by ratfink at 2007年05月17日 12:12
早速釣具屋へ行ってきます。次回釣行で試してみます。

釣れるかな~♪

これまでの実績からすると・・・(笑
Posted by drake at 2007年05月17日 19:18
こんばんは

例のリグ公開ですね!
グライダーシンカーは使ったことありますが、
これはまだ未使用です。
是非試してみますね。

そういえば村上さん、ガシラ(そちらではアラカブ?)狙いにもナスオモリでリグっていたような…
Posted by ひでっち at 2007年05月17日 21:54
侍さん こんばんわ~

意外と使ってる人見ないんですよね。一度くらいは試す価値あると
思いますよ~。ひとつ、安心できる仕掛orルアーがあると、気分的
にも違いますからね~。日々修行ですね~。
Posted by タバシ at 2007年05月17日 22:50
TanuCOROさん こんばんわ♪

面白いですよ~、リトリーブスピードで色んな層を攻めれますから。
試しがいのあるリグですね。スピナベ引く感覚に似たものがあります。
Posted by タバシ at 2007年05月17日 22:53
ひらきょさん こんばんわ♪

是非試してみてください!
これがあれば、地べたカップ第3戦も大丈夫でしょ!
使えば使うほど、味がでてきますよ、するめみたいに(笑)
Posted by タバシ at 2007年05月17日 22:58
ratfinkさん こんばんわ♪

やっぱ、村上さんはすごいです。時代の先を行ってる感じがしますね。
やっと、時代が追いついてきたって感じでしょうか。
私の憧れも人ですからね(照)
Posted by タバシ at 2007年05月17日 23:01
drakeさん こんばんわ♪

これが単純な様で、意外と奥深いですよ~。
ただ、リアクションの釣りではないので、結構辛抱して使う必要はあるかも
しれませんね。
Posted by タバシ at 2007年05月17日 23:07
ひでっちさん こんばんわ♪

グライダーシンカー+αですからね。
ワンナップシャッドとかも面白そうですよね~。

村上さんの頭の中は我々の発想をはるかに超えてるんでしょね
多分、小宇宙ですわ。
Posted by タバシ at 2007年05月17日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。