2007年05月20日
なつかしのスピナベ
いや~、今日もいい天気でしたね~。
今日は県外で会議がありまして移動中の車中が気持ちのいいのなんの。
途中の野池で釣り人を何人か見かけて、羨ましく思ってました。
今年もワームでの釣りは好調ですんで、そろそろ硬いので釣りたい!
ということで、次回の釣行からハードルアーの修行&特訓に入ろうかとおもいます。
で、さらに今のホームの状況を考えると出来るだけスローに引けるルアーが効果的な気がします。
そうなると、考えられるルアーはミノー・クランク・スピナベか?
その中で、私が一番信頼できるルアーと言えばスピナーベイト。
ハードベイトの釣りは苦手な方なんですが、あえて投げるときはスピナベ投げる確立が高いです。
それゆえに、ハードルアーの釣果の中では一番の勝率を誇ります。
数あるスピナベのストックを漁ってたら、ちょうどいい物を発見!!

これは、K-GOOD時代に販売された奴ですね。
重さは1/2オンスなんですが、ヘッド形状のおかげでかなり浮き上がりやすいんです。
ということは、通常の1/2オンスよりも、かなりスローに引いても根掛りしにくいということです。
まさに、今私が求めているスピナベにぴったり!
ということで、次回の夜勤で早速使ってみようと思います!
今日は県外で会議がありまして移動中の車中が気持ちのいいのなんの。
途中の野池で釣り人を何人か見かけて、羨ましく思ってました。
今年もワームでの釣りは好調ですんで、そろそろ硬いので釣りたい!
ということで、次回の釣行からハードルアーの修行&特訓に入ろうかとおもいます。
で、さらに今のホームの状況を考えると出来るだけスローに引けるルアーが効果的な気がします。
そうなると、考えられるルアーはミノー・クランク・スピナベか?
その中で、私が一番信頼できるルアーと言えばスピナーベイト。
ハードベイトの釣りは苦手な方なんですが、あえて投げるときはスピナベ投げる確立が高いです。
それゆえに、ハードルアーの釣果の中では一番の勝率を誇ります。
数あるスピナベのストックを漁ってたら、ちょうどいい物を発見!!
ハマスピナーベイト
これは、K-GOOD時代に販売された奴ですね。
重さは1/2オンスなんですが、ヘッド形状のおかげでかなり浮き上がりやすいんです。
ということは、通常の1/2オンスよりも、かなりスローに引いても根掛りしにくいということです。
まさに、今私が求めているスピナベにぴったり!
ということで、次回の夜勤で早速使ってみようと思います!
Posted by タバちゃん at 00:00│Comments(4)
│ルアー
この記事へのコメント
こんにちは
K-GOODのマス針愛用してたんですよ、私も。
無くなって困りました。
ケンクラフトのスピナベもスローに出来て、いい思いしましたよ。
K-GOODのマス針愛用してたんですよ、私も。
無くなって困りました。
ケンクラフトのスピナベもスローに出来て、いい思いしましたよ。
Posted by ひでっち at 2007年05月20日 17:23
お仕事おつかれさまです。
ヘッドが水をつかんで良さそうね。
今度の夜勤はスピナベ対決やね。私苦手なだけに分が悪い・・。
ヘッドが水をつかんで良さそうね。
今度の夜勤はスピナベ対決やね。私苦手なだけに分が悪い・・。
Posted by co-poo at 2007年05月20日 19:25
ひでっちさん こんばんは♪
マス針は、私本物のマス針(8号)使ってました!
外掛け結びしてましたね~。久しくしてないんでもう結べないかも?
このスピナベも売ってないんでしょうね・・・
マス針は、私本物のマス針(8号)使ってました!
外掛け結びしてましたね~。久しくしてないんでもう結べないかも?
このスピナベも売ってないんでしょうね・・・
Posted by タバシ at 2007年05月20日 22:14
co-pooさん こんばんは♪
私、スピナベの形が好きなんです。なんで、硬いので釣りたいときは
先発で使うんですよね。(修行時は別ですよ)
基本的にはただ巻きしかしませんし、どんな場所でも食ってきますから
投げ倒してみてはいかがでしょう?根がかりも少ないですしね
私、スピナベの形が好きなんです。なんで、硬いので釣りたいときは
先発で使うんですよね。(修行時は別ですよ)
基本的にはただ巻きしかしませんし、どんな場所でも食ってきますから
投げ倒してみてはいかがでしょう?根がかりも少ないですしね
Posted by タバシ at 2007年05月20日 22:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。