2007年12月19日
ドロンボー復活!
来年の1月からあの伝説のアニメが復活しますね!
その名も・・・・
小さい頃、見てました!(年がバレますか?)
メカの素を食べたヤッターワンの口から出てくるミニメカが大好きでした~。
お色気ムンムン(死語)なドロンジョ様にまた逢えるんですね~
この手のアニメは今の子供達にもうけるんでしょうかね?
しかも、主題歌を世良公則&野村義男のユニットが担当するとか
新年早々の楽しみが増えました♪
当然、チャンネル替えるときにはこう言いながらボタンを押しましょうね!
その名も・・・・
『ヤッターマン』
小さい頃、見てました!(年がバレますか?)
メカの素を食べたヤッターワンの口から出てくるミニメカが大好きでした~。
お色気ムンムン(死語)なドロンジョ様にまた逢えるんですね~

この手のアニメは今の子供達にもうけるんでしょうかね?
しかも、主題歌を世良公則&野村義男のユニットが担当するとか

新年早々の楽しみが増えました♪
当然、チャンネル替えるときにはこう言いながらボタンを押しましょうね!
ボチっとな!
Posted by タバちゃん at 23:59│Comments(18)
│つぶやき
この記事へのコメント
オイラも小さい頃、タイムボカンシリーズ見てましたよ~
来年から、子供と一緒に楽しめるアニメが見れそうですね~
前に、レンタルでハクション大魔王とかアラレちゃんを借りて子供に見せましたが、結構気に入ったみたいで何本かシリーズで借りましたよ!
来年から、子供と一緒に楽しめるアニメが見れそうですね~
前に、レンタルでハクション大魔王とかアラレちゃんを借りて子供に見せましたが、結構気に入ったみたいで何本かシリーズで借りましたよ!
Posted by ゆま坊 at 2007年12月20日 00:47
うわさでは実写版も製作されるらしいですね~
実写版の ドロンジョ って誰がやるんだろw
実写版の ドロンジョ って誰がやるんだろw
Posted by RB at 2007年12月20日 01:17
年代がちがうよー笑
自分はなんだろう?不朽の名作といえばドラゴンボールとかかな?結構小さいころだったけど…
自分はなんだろう?不朽の名作といえばドラゴンボールとかかな?結構小さいころだったけど…
Posted by 侍 at 2007年12月20日 07:13
ゆま坊さん おはようございます♪
家もこの前、アニメソングのCD借りてきたんですよ。
そしたら、アラレちゃんの歌に激しく反応しましてね。
いまだに歌ってますよ(笑)
昔のは、ほのぼのしてますからね~。
来年が楽しみっすね
家もこの前、アニメソングのCD借りてきたんですよ。
そしたら、アラレちゃんの歌に激しく反応しましてね。
いまだに歌ってますよ(笑)
昔のは、ほのぼのしてますからね~。
来年が楽しみっすね
Posted by タバシ at 2007年12月20日 07:56
RBさん おはようございます♪
映画でしょ?だれがやるんでしょうね。。。
雰囲気としては杉本○ですかね
女王様っぽいんで(爆)
映画でしょ?だれがやるんでしょうね。。。
雰囲気としては杉本○ですかね
女王様っぽいんで(爆)
Posted by タバシ at 2007年12月20日 07:57
侍さん おはようございます♪
ドラゴンボールですか?うちの子も大好きですよ。
ちなみに一番最初のDBが放送されてた頃は
小学校の高学年だったと思います・・・
ドラゴンボールですか?うちの子も大好きですよ。
ちなみに一番最初のDBが放送されてた頃は
小学校の高学年だったと思います・・・
Posted by タバシ at 2007年12月20日 07:59
なつかしいですね~。自分も見てたました!!
でも自分が見てたのは再放送だったと思います。
ちなみに実写の1号は嵐の桜井翔、2号は福田さきらしいです。
「おしおきだべぇ~。」ってヤッターマンでしたっけ?
でも自分が見てたのは再放送だったと思います。
ちなみに実写の1号は嵐の桜井翔、2号は福田さきらしいです。
「おしおきだべぇ~。」ってヤッターマンでしたっけ?
Posted by ホゲ at 2007年12月20日 10:28
なんか犬型のロボがあったのはヤッターマンでしたっけ?
当時、超合金持ってたんですがこの前店で見たら数万円。。
実家に残ってないか探しましたよ
当時、超合金持ってたんですがこの前店で見たら数万円。。
実家に残ってないか探しましたよ
Posted by ratfink
at 2007年12月20日 10:56

タツノコプロ、そしてタイムボカンシリーズは思い出話には欠かせませんね(笑)
意外とこのシリーズから生まれた言葉って、今でも残っているものが多いような気がします。
あのコックピットでの3人のやりとりが楽しいんですよ~
ぜひまた見てみたいですね!
意外とこのシリーズから生まれた言葉って、今でも残っているものが多いような気がします。
あのコックピットでの3人のやりとりが楽しいんですよ~
ぜひまた見てみたいですね!
Posted by TanuCORO
at 2007年12月20日 11:24

ホゲさん こんにちは~
見てました?
たしか、土曜の夕方にあってたんですよね。
しかし、ガンちゃんのイメージとはちょっと違いますね。。。
「おしおきだべぇ~。」の件は、正解っす!
見てました?
たしか、土曜の夕方にあってたんですよね。
しかし、ガンちゃんのイメージとはちょっと違いますね。。。
「おしおきだべぇ~。」の件は、正解っす!
Posted by タバシ
at 2007年12月20日 12:36

ratfinkさん こんにちは~
私も持ってましたよ~。
ちゃんと口からはしごが出てきたと思います。
いまはそんな値段で取引されるんですね。。。
とっときゃよかった~
私も持ってましたよ~。
ちゃんと口からはしごが出てきたと思います。
いまはそんな値段で取引されるんですね。。。
とっときゃよかった~
Posted by タバシ
at 2007年12月20日 12:37

TanuCOROさん こんにちは~
あの漫才みたいな掛け合いがいいんですよね。
いま思えばかなりコテコテですけど(笑)
最後の自転車も健在でしょうか。
楽しみっすね!
あの漫才みたいな掛け合いがいいんですよね。
いま思えばかなりコテコテですけど(笑)
最後の自転車も健在でしょうか。
楽しみっすね!
Posted by タバシ
at 2007年12月20日 12:41

だいぶオヤジ連中がこのネタに食いついてますね~!!!(笑
もちろんワタシもオヤジなんで食いついちゃいました(笑
ワタシ、子供より夢中になって見るかも???
RBさんのコメントの実写版のうわさ話、本当なんですかね???
ドロンジョ・・・・。誰だろう???
もちろんワタシもオヤジなんで食いついちゃいました(笑
ワタシ、子供より夢中になって見るかも???
RBさんのコメントの実写版のうわさ話、本当なんですかね???
ドロンジョ・・・・。誰だろう???
Posted by KORN at 2007年12月20日 21:32
なつかしいですね。
必ずどくろマークの煙が印象深いです。
子供と一緒に見たいですね。
必ずどくろマークの煙が印象深いです。
子供と一緒に見たいですね。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2007年12月20日 22:16
KORNさん こんばんは~
私も、子供そっちのけかも知れませんよ(笑)
実写版は本当見たいっすよ!2009年公開みたいですよ
映画版のHPがありましたから。
ただ、細かいキャストが載ってないんですよね・・・
私も、子供そっちのけかも知れませんよ(笑)
実写版は本当見たいっすよ!2009年公開みたいですよ
映画版のHPがありましたから。
ただ、細かいキャストが載ってないんですよね・・・
Posted by タバシ at 2007年12月21日 00:00
かぼちゃのおばけさん こんばんは~
そうそう!メカが爆発した時はどくろの煙でしたね
確かに子供と見るのがたのしみですわ~
そうそう!メカが爆発した時はどくろの煙でしたね
確かに子供と見るのがたのしみですわ~
Posted by タバシ at 2007年12月21日 00:19
ホント名作ですよね
「ポチっとな!!」よくネタに使わせて貰ってますよ
かなり好きですね!
ブタが台詞言ったり、爆発したら必ず服がボロボロだったり
ツボ押さえてありますよ
「ポチっとな!!」よくネタに使わせて貰ってますよ
かなり好きですね!
ブタが台詞言ったり、爆発したら必ず服がボロボロだったり
ツボ押さえてありますよ
Posted by なべ at 2007年12月21日 08:40
なべさん おはようございます~
ボヤッキ~&トンズラ~のパンツ一丁も定番っすね。
昔、見てたあの感覚が蘇りますかね。
とりあえず、第1回目の放送は要チェックっすね!
ボヤッキ~&トンズラ~のパンツ一丁も定番っすね。
昔、見てたあの感覚が蘇りますかね。
とりあえず、第1回目の放送は要チェックっすね!
Posted by タバシ
at 2007年12月21日 09:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。