ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月28日

いっただきま~す♪

いっただきま~す♪



ついに『しいたけ男』第1回目の収穫です!

一番大きかった2つを刈り取りました。

それぞれ約10センチくらいまで成長しましたよ~チョキ


いっただきま~す♪



おいしく頂きました♪食事

気のせいかもしれませんが、味も濃い感じがしましたよ




同じカテゴリー(しいたけ日記)の記事画像
まだまだ成長してまっせ~
ダブルで成長
一週間経過
さらに成長!(5日目)
芽(?)がでたよ~
これなん~だ?
同じカテゴリー(しいたけ日記)の記事
 まだまだ成長してまっせ~ (2008-02-03 21:42)
 ダブルで成長 (2008-01-26 21:11)
 一週間経過 (2008-01-24 08:05)
 さらに成長!(5日目) (2008-01-22 07:54)
 芽(?)がでたよ~ (2008-01-20 14:32)
 これなん~だ? (2008-01-17 07:57)

Posted by タバちゃん at 21:13│Comments(18)しいたけ日記
この記事へのコメント
結構大きく育ちましたね!!
とうとうパックリいっちゃいましたか(笑
でもその画像は美味しそう!ジュルッ
菌類って取っても取っても生えてくるんでしょうかねぇ?
やっぱり胞子が出ないとダメなのかな?
Posted by なべ at 2008年01月28日 22:05
デッカイですね!!
もうそんなになるんですね。早~。
一回全て獲ったら終わりですか?
何回ぐらい収穫できるんですか?
Posted by ホゲ at 2008年01月28日 22:33
美味しそう〜。

明日はうちも鍋だな!
キノコたくさん入れた、
キムチ鍋がいいな〜。

かなり欲しくなってきましたよ、栽培セット。
Posted by ひでっち at 2008年01月28日 23:19
濃い味ですか!!
プレミアムしいたけってとこですかね。
Posted by co-pooco-poo at 2008年01月28日 23:26
手の平に乗せたしいたけ・・・

思ったより大きいんですね!

それより・・・どんな料理にしたんだろう?

ホタテ入ってます?
Posted by ゆま坊ゆま坊 at 2008年01月28日 23:59
早いしでかいし。
でも、美味しそうですよね。
抵抗なかったですか?
育てたしいたけを食べるのに。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年01月29日 01:25
なべさん おはようございます~

おいしくいただきました♪
今、土台全体で20本近く生えてますからね。
しばらくいけそうですよ。
これは土台自体に菌が埋め込まれてるみたいですから
うまくやれば、収穫後もまた生えてくるみたいですよ
Posted by タバシ at 2008年01月29日 07:46
ホゲちゃん おはようございます~

でっかいでしょ~。
うまくいけば2~3回成長するみたいですよ
Posted by タバシ at 2008年01月29日 07:47
ひでっちさん おはようございます~

栽培セットは育てて楽しいし、
食べておいしいんでおすすめですよ。
ネタにもなりますしね(笑)
Posted by タバシ at 2008年01月29日 07:49
co-pooさん おはようございます~

かなりうまかったっす♪
クラシックラガーって感じですかね。
Posted by タバシ at 2008年01月29日 07:49
ゆま坊さん おはようございます~

ほんと、大きくなりました♪
想像以上のはやさでしたね。
ちなみに料理はほたてのバター炒めに加えてみました。
Posted by タバシ at 2008年01月29日 07:51
かぼちゃのおばけさん  おはようございます~

早くてうまい・・・
なんか聞いたことあるフレーズっすね(笑)
たけ男は収穫したとたん、ただのしいたけになりました(爆)
だって、食べるために買ったんですもん♪
Posted by タバシ at 2008年01月29日 07:52
ついに収穫ですか〜自分でつくったんだもん、美味しかったでしょうね!

それはそうとそろっとたけおくんのネタが切れてしまいますね笑
Posted by 侍 at 2008年01月29日 08:19
侍さん おはようございます~

ほっておいてこのサイズですから
作ったというか、見守ったと言ったほうが正解ですかね(笑)
第2、第3の『たけ男』が成長中ですから、ネタ的には
もうしばらく引っ張れそうです(笑)
Posted by タバシタバシ at 2008年01月29日 08:29
すばらしい成長でしたね。
しかもかなりうまそう。
ちなみに前回の記事ですが、
私がたまに行っている
タダの足湯が佐賀の北方にありますよ。
ちょっと遠いですかね・・・。
Posted by 優柔不断 at 2008年01月29日 08:45
優柔不断さん おはようございます~

ほんと、すさまじい生命力ですよ。
成長を見てるだけでも面白いですよ。
朝と夜でも姿がかわってますから。
あと、時々武雄とかにも行きますよ。
北方ですね。覚えておきます!
Posted by タバシタバシ at 2008年01月29日 10:07
写真では分からなかったけど、意外とデカイんですね(驚

たしかに旨そうです・・・鍋食べたくなりますね♪
Posted by drake at 2008年01月29日 14:01
drakeさん こんにちは~

前回、紹介以後に傘が開いたみたいで、
こんな感じになってました~
鍋もいいですが、私はそのまま焼いて醤油掛けて
食べるのが好きっすね。一度お試しあれ!
Posted by タバシタバシ at 2008年01月29日 15:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。