2008年04月05日
奥が深いぜ・・・
昨夜、co-pooさんと落水池に行ってまいりました!
先日、二人(co-pooさん&ホゲちゃん)が叩きまくってるんでどうかとも思いましたが、
二匹目のなんとやらを狙いに行ってきましたよ
さぁ、どうなりますか。。。
先日、二人(co-pooさん&ホゲちゃん)が叩きまくってるんでどうかとも思いましたが、
二匹目のなんとやらを狙いに行ってきましたよ
さぁ、どうなりますか。。。
まずは、co-pooさんと近所のショップで待ち合わせ。
ここでのネタは後日ということにして、さっそく釣り場へ移動です!
夜桜宴会してる横を通り抜け、いざ水辺へ。
本日の釣行は、Lo-Fiマスターco-pooさんの厳しい司令によりLo-Fiオンりー釣行!

まずは、記念すべき第一投!巻き始めた私の第一印象は・・・
なんじゃこりゃ?
キャスト切れしたのか?ってくらい巻き抵抗がありません。
デス5のほうが、巻き心地があるくらいです。
それでも我慢して巻いてきますが、すぐ浮き上がってきちゃうし・・・
色々co-pooさんに教わった事を意識しながらキャストを繰り返します。
ここでの勝負は消灯後ですからね。
消灯まであと30分。ノー感に堪えながらひたすら巻き続けますが
音沙汰なし(久し振り~
)
時折ボイルも起きてるし、一本位釣れるっしょ~なんて思ってましたが完全ノーバイト。
消灯後は、さらにボイルの回数は増えるものの全く釣れません。
ボイルを直撃してフォールさせてもノーバイト・・・
水中では昨日の二人組の釣行で『黄色いルアー警報』が発令されている模様です(笑)
それでも辛抱して投げ続けますが、時間も11時を回り敗色濃厚となってきましたよ。。。
最後の手段でデスアダー6インチ(こっそり持ってきてました)を投入してもノーバイト。
12時を回って、ついに心が折れて完全試合のまま納竿です。。。
ホゲちゃん、新しい世界の扉は開きませんでした。。。(涙)
co-pooさんは追加の扉が開きましたけど(驚)
今まで沢山ルアーを使ってきましたけど、釣れなくて悔しい思いをしたルアーはこれが初めて。
あらゆる手を使ってでもこのルアーで一本揚げないと気が済みませんわ~
~今回の釣行~
釣行時間 21:00~00:30
結 果 0匹
☆4月=1回目 トータル=9回目☆
ここでのネタは後日ということにして、さっそく釣り場へ移動です!
夜桜宴会してる横を通り抜け、いざ水辺へ。
本日の釣行は、Lo-Fiマスターco-pooさんの厳しい司令によりLo-Fiオンりー釣行!
まずは、記念すべき第一投!巻き始めた私の第一印象は・・・
なんじゃこりゃ?
キャスト切れしたのか?ってくらい巻き抵抗がありません。
デス5のほうが、巻き心地があるくらいです。
それでも我慢して巻いてきますが、すぐ浮き上がってきちゃうし・・・
色々co-pooさんに教わった事を意識しながらキャストを繰り返します。
ここでの勝負は消灯後ですからね。
消灯まであと30分。ノー感に堪えながらひたすら巻き続けますが
音沙汰なし(久し振り~

時折ボイルも起きてるし、一本位釣れるっしょ~なんて思ってましたが完全ノーバイト。
消灯後は、さらにボイルの回数は増えるものの全く釣れません。
ボイルを直撃してフォールさせてもノーバイト・・・
水中では昨日の二人組の釣行で『黄色いルアー警報』が発令されている模様です(笑)
それでも辛抱して投げ続けますが、時間も11時を回り敗色濃厚となってきましたよ。。。
最後の手段でデスアダー6インチ(こっそり持ってきてました)を投入してもノーバイト。
12時を回って、ついに心が折れて完全試合のまま納竿です。。。
ホゲちゃん、新しい世界の扉は開きませんでした。。。(涙)
co-pooさんは追加の扉が開きましたけど(驚)
しかし、悔しいっす!!
今まで沢山ルアーを使ってきましたけど、釣れなくて悔しい思いをしたルアーはこれが初めて。
あらゆる手を使ってでもこのルアーで一本揚げないと気が済みませんわ~

近日中にリベンジ決行です!
~今回の釣行~
釣行時間 21:00~00:30
結 果 0匹
☆4月=1回目 トータル=9回目☆
Posted by タバちゃん at 08:43│Comments(22)
│2008年釣行記
この記事へのコメント
本当にごめんね〜。
なんとかローファイで一本揚げてもらおうと思って選んだフィールドがあの渋さとはね〜。
1日経って変わってました。
昨日のホゲはカウントしないでください。私のせいですから。
なんとかローファイで一本揚げてもらおうと思って選んだフィールドがあの渋さとはね〜。
1日経って変わってました。
昨日のホゲはカウントしないでください。私のせいですから。
Posted by コープー at 2008年04月05日 09:30
co-pooさん こんにちは~
昨夜はお疲れ様でした~
ノーバイトはホームで慣れてますしね(笑)
なんとなく釣り方は判ってきましたよ。
ちょっと思いついた事があるんで、近いうちに試しに行ってきます。
扉が開くまでは止められませんわ(笑)
昨夜はお疲れ様でした~
ノーバイトはホームで慣れてますしね(笑)
なんとなく釣り方は判ってきましたよ。
ちょっと思いついた事があるんで、近いうちに試しに行ってきます。
扉が開くまでは止められませんわ(笑)
Posted by タバシ
at 2008年04月05日 09:51

自分も次回はローファイ投げまくりますよ!
どっちが先に釣れるかな?
・・・きっとタバシさんでしょうね(笑
どっちが先に釣れるかな?
・・・きっとタバシさんでしょうね(笑
Posted by drake at 2008年04月05日 12:11
drakeさん こんにちは~
なんでもそうですけど、投げないと釣れませんしね。
私も我慢して投げ続けてみますよ。
こればっかりはお魚さん次第ですから。
がんばって投げてみましょうね~
なんでもそうですけど、投げないと釣れませんしね。
私も我慢して投げ続けてみますよ。
こればっかりはお魚さん次第ですから。
がんばって投げてみましょうね~
Posted by タバシ
at 2008年04月05日 12:21

やっぱりローファイって奥が深いですね~
つかったことないからよくわからないですがみるからに謎です^^;
つかったことないからよくわからないですがみるからに謎です^^;
Posted by 侍 at 2008年04月05日 12:52
侍さん こんにちは~
あくまでも私の感想ですが、
あのサイズのルアーであそこまで引き応えが
ないルアーは初めてですよ。
動かないのがいいんでしょうね~。
引き出しはたくさんあるルアーだと思いますよ。
未熟者ですから、全部は引き出せないですけどね(笑)
あくまでも私の感想ですが、
あのサイズのルアーであそこまで引き応えが
ないルアーは初めてですよ。
動かないのがいいんでしょうね~。
引き出しはたくさんあるルアーだと思いますよ。
未熟者ですから、全部は引き出せないですけどね(笑)
Posted by タバシ
at 2008年04月05日 13:43

なんだか使いこなすのに
一山ありそなルアーなんですね~?
でも、お近くにLo-Fiマスターがイテルんで
デカバスgetへは近そうっすね♪
一山ありそなルアーなんですね~?
でも、お近くにLo-Fiマスターがイテルんで
デカバスgetへは近そうっすね♪
Posted by ひらきょ
at 2008年04月05日 15:12

ひらきょさん こんにちは~
投げても投げても頭の中から『???』が消えないんですよ。
たぶん1~2回釣れてもそうだと思います。
マスターへの道は険しそうっす。
何となくですけど、カバー周りとかの方が集中して巻けそうっすね。
そこに投げる勇気はかなりいりますけどね(笑)
投げても投げても頭の中から『???』が消えないんですよ。
たぶん1~2回釣れてもそうだと思います。
マスターへの道は険しそうっす。
何となくですけど、カバー周りとかの方が集中して巻けそうっすね。
そこに投げる勇気はかなりいりますけどね(笑)
Posted by タバシ
at 2008年04月05日 15:28

信じて投げるしかないけど
一匹釣れるまではコンフィデンスが
もてないですよね~
頑張ってくださいね~
一匹釣れるまではコンフィデンスが
もてないですよね~
頑張ってくださいね~
Posted by RB at 2008年04月05日 20:34
夜桜釣行、お疲れ様です。
そんなに???なルアーなんですね~
それでも何とかしたいって思ってしまうところも含めて面白いルアーですね!
タバシさんも今度は「デスアダー警報」ではなくて
「黄色いルアー警報」の張本人となってくださいね!(^^)
そんなに???なルアーなんですね~
それでも何とかしたいって思ってしまうところも含めて面白いルアーですね!
タバシさんも今度は「デスアダー警報」ではなくて
「黄色いルアー警報」の張本人となってくださいね!(^^)
Posted by TanuCORO
at 2008年04月05日 23:10

タバシさんこんばんは!
(^O^)/
ローファイ駄目でしたか!残念ですぅ。
それと「夜」じゃないですか?結構夜釣りするのですか?
次回の釣行結果楽しみにしていますよ〜
!(^^)!
(^O^)/
ローファイ駄目でしたか!残念ですぅ。
それと「夜」じゃないですか?結構夜釣りするのですか?
次回の釣行結果楽しみにしていますよ〜
!(^^)!
Posted by のへ at 2008年04月05日 23:14
ローファイって実物見た事無いんですよ~
思ったより小さいのですね~
掌に収まっちゃうんですね!
それとも・・・
タバシさんの手が大きい?
思ったより小さいのですね~
掌に収まっちゃうんですね!
それとも・・・
タバシさんの手が大きい?
Posted by ゆま坊 at 2008年04月06日 01:32
巻き抵抗が少ない(ない?)ルアーって、使いこなすのが難しいですね。
リールで引いてくると訳が分からなくなるので、自分はロッドで引いてくることが多いですね。
スローリトリーブするなら、リールをパーミングしながら、親指でスプールを押さえて、抵抗をかけながら巻くと、結構スローに巻き続けられますよ!
ただし、長時間やると、右手も左手も疲れちゃいますけど(爆)
リールで引いてくると訳が分からなくなるので、自分はロッドで引いてくることが多いですね。
スローリトリーブするなら、リールをパーミングしながら、親指でスプールを押さえて、抵抗をかけながら巻くと、結構スローに巻き続けられますよ!
ただし、長時間やると、右手も左手も疲れちゃいますけど(爆)
Posted by DEN at 2008年04月06日 04:50
RBさん おはようございます~
まさにそのとおりっすね。
今から確信に変えれるように行ってきま~す
まさにそのとおりっすね。
今から確信に変えれるように行ってきま~す
Posted by タバシ at 2008年04月06日 05:05
TanuCOROさん おはようございます~
一番身近にマスターがいるんで
余計にそう思うのかも知れませんけどね。
ライバル心(笑)ってとこかもしれませんが。。。
これから警報をならしてきます!
一番身近にマスターがいるんで
余計にそう思うのかも知れませんけどね。
ライバル心(笑)ってとこかもしれませんが。。。
これから警報をならしてきます!
Posted by タバシ at 2008年04月06日 05:07
のへさん おはようございます~
残念でした~。じっくり使っていかないと
よくわからんルアーですよ。(私には)
夜釣りは結構というかほとんどが夜釣りっす(笑)
残念でした~。じっくり使っていかないと
よくわからんルアーですよ。(私には)
夜釣りは結構というかほとんどが夜釣りっす(笑)
Posted by タバシ at 2008年04月06日 05:09
ゆま坊さん おはようございます~
意外と小ぶりですよ。
細いし、長さでは17~8センチくらいでは?
ちなみに私の手は、女性並みに小さいです(笑)
意外と小ぶりですよ。
細いし、長さでは17~8センチくらいでは?
ちなみに私の手は、女性並みに小さいです(笑)
Posted by タバシ at 2008年04月06日 05:11
DENさん おはようございます~
スロー巻きはデスアダーで慣れてるつもり
でしたけど、巻き感じが変わると全然違いますね~
しかし、いい話を聞かせてもらいました!
参考にさせていただきますね!
スロー巻きはデスアダーで慣れてるつもり
でしたけど、巻き感じが変わると全然違いますね~
しかし、いい話を聞かせてもらいました!
参考にさせていただきますね!
Posted by タバシ at 2008年04月06日 05:13
お疲れ様でした~。
前日に投げ倒したんで警報出てたかもですね。笑。
自分も扉が開けたと思ったんですが、
とっても重たくてまた閉じました・・・。
前日に投げ倒したんで警報出てたかもですね。笑。
自分も扉が開けたと思ったんですが、
とっても重たくてまた閉じました・・・。
Posted by ホゲ at 2008年04月06日 15:12
ローファイを縛るとは。
凄いですね。
課題を設けると、色々とアイディアが浮かんでくるんですけど。
仕事では。
プライベートでは、もっぱら自由人です。
まねできない。
凄いですね。
課題を設けると、色々とアイディアが浮かんでくるんですけど。
仕事では。
プライベートでは、もっぱら自由人です。
まねできない。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年04月06日 23:15
ホゲちゃん おはようございます~
聞いただけではどんな釣り方がいいのか???ですよね。
私も開くのにはまだまだかかりそうですよ(笑)
聞いただけではどんな釣り方がいいのか???ですよね。
私も開くのにはまだまだかかりそうですよ(笑)
Posted by タバシ at 2008年04月07日 08:16
かぼちゃのおばけさん おはようございます~
師匠が厳しいもので(笑)
前日に釣れてるんで簡単な気持ちだったんですけどね。
今年の要練習ルアーですよ。
ただ、予備がないんで心配ですけど。。。
師匠が厳しいもので(笑)
前日に釣れてるんで簡単な気持ちだったんですけどね。
今年の要練習ルアーですよ。
ただ、予備がないんで心配ですけど。。。
Posted by タバシ at 2008年04月07日 08:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。