2008年04月08日
ついに導入です
長年の悩み(というか疑問)であったライン。ベイトのラインは長年ナイロンを使ってました。
太さだけなら 8 → 16 と大幅にレベルアップ(笑)
F4-63Xなら8ポンドくらいで十分でしたけど、
エクスプローラーになって16ポンドへと成長しました。
そして今回、ついにフロロラインを導入です!
まあ、理由はいろいろありはするんですけど、とにかく導入です(笑)
今の釣りスタイルを壊すこともなさそうですし。
今回選んだラインはこちら!

サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 225m
16ポンドを買ってみました。
意外と評判もいいのと、値段に負けて購入です。
リールに下巻きして使ってるんで、一回に40m位しか使わないので2年位もちそうですが(汗)
太さだけなら 8 → 16 と大幅にレベルアップ(笑)
F4-63Xなら8ポンドくらいで十分でしたけど、
エクスプローラーになって16ポンドへと成長しました。
そして今回、ついにフロロラインを導入です!
まあ、理由はいろいろありはするんですけど、とにかく導入です(笑)
今の釣りスタイルを壊すこともなさそうですし。
今回選んだラインはこちら!

サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 225m
16ポンドを買ってみました。
意外と評判もいいのと、値段に負けて購入です。
リールに下巻きして使ってるんで、一回に40m位しか使わないので2年位もちそうですが(汗)
Posted by タバちゃん at 08:10│Comments(22)
│道具類
この記事へのコメント
一回40mってフルキャすとしたら結び目でてきません?
私は結び替えを頻繁にしてどんどん短くなるので
やっぱり75mは巻いちゃいます^^;
なんで ポパイのが使いやすいです(安いしね~)
私は結び替えを頻繁にしてどんどん短くなるので
やっぱり75mは巻いちゃいます^^;
なんで ポパイのが使いやすいです(安いしね~)
Posted by RB at 2008年04月08日 08:44
RBさん おはようございます~
基本、シャローマンなもんであんまりフルキャストはしないんですよ(笑)
意外と無頓着なので、実はもっと巻いてるかもしれませんけど(笑)
ポパイのラインもいいですよね。
ナイロンはポパイのボビン巻きを愛用してます。
基本、シャローマンなもんであんまりフルキャストはしないんですよ(笑)
意外と無頓着なので、実はもっと巻いてるかもしれませんけど(笑)
ポパイのラインもいいですよね。
ナイロンはポパイのボビン巻きを愛用してます。
Posted by タバシ
at 2008年04月08日 08:52

おぉーっ!
剛数が飛躍的に大きくなってますね~
ごっつい獲物も比較的楽にやりとりできるから良いんじゃないでしょうか?
ストロングstyleも期待してますよ♪
剛数が飛躍的に大きくなってますね~
ごっつい獲物も比較的楽にやりとりできるから良いんじゃないでしょうか?
ストロングstyleも期待してますよ♪
Posted by ひらきょ
at 2008年04月08日 09:34

ひらきょさん おはようございます~
ベイト中心の釣りになって飛躍的に太くなりましたよ。
まあ、8ポンドでも十分と言えば十分なんですけど(笑)
だんだん、使うルアーが大きくなってきたのと、
ゴロタにこすりながらの釣りに変わってきたんで
太くなりました。偉大なビックベイターの影響大ですわ(笑)
ベイト中心の釣りになって飛躍的に太くなりましたよ。
まあ、8ポンドでも十分と言えば十分なんですけど(笑)
だんだん、使うルアーが大きくなってきたのと、
ゴロタにこすりながらの釣りに変わってきたんで
太くなりました。偉大なビックベイターの影響大ですわ(笑)
Posted by タバシ
at 2008年04月08日 09:40

ラインが太くなると安心感もでてきますよね~
感度もUPするし!
そのかわり・・・根掛かると・・・ちょっと大変ですが!
感度もUPするし!
そのかわり・・・根掛かると・・・ちょっと大変ですが!
Posted by ゆま坊 at 2008年04月08日 10:24
ラインは太く マメに変えておく事をお勧めします
おうちゃくこいて巻き変えてない時に限って
でかいのかかったり、根掛けて大切にしていたルアー無くしたり
しちゃいますからね
ライン代でロスルアーをする事考えれば安くつきますからね
下巻きに私は軽いの長持ちでPEライン使ってます
最悪バックラしてもPEラインで使えますから
ラインによってもかなり飛距離違いますから
色々と試すと自分に合ったラインが見つかると思います
フロロは長持ちはしますが癖もつきやすいので
ナイロンより、短いサイクルで巻き変えた方が良いですよ
折れるような感じになりますから
おうちゃくこいて巻き変えてない時に限って
でかいのかかったり、根掛けて大切にしていたルアー無くしたり
しちゃいますからね
ライン代でロスルアーをする事考えれば安くつきますからね
下巻きに私は軽いの長持ちでPEライン使ってます
最悪バックラしてもPEラインで使えますから
ラインによってもかなり飛距離違いますから
色々と試すと自分に合ったラインが見つかると思います
フロロは長持ちはしますが癖もつきやすいので
ナイロンより、短いサイクルで巻き変えた方が良いですよ
折れるような感じになりますから
Posted by のんんの at 2008年04月08日 11:44
下野のラインやろ
たしか75m毎にテープが巻いてなかったっけ?
たしか75m毎にテープが巻いてなかったっけ?
Posted by rat at 2008年04月08日 12:17
ゆま坊さん こんにちは~
たしかに安心感は増しましたね。
最初から高いライン使うとレベルを下げれないかも
しれないので、安いラインで練習ですわ。
感度はこれから体感したいと思います。
たしかに安心感は増しましたね。
最初から高いライン使うとレベルを下げれないかも
しれないので、安いラインで練習ですわ。
感度はこれから体感したいと思います。
Posted by タバシ
at 2008年04月08日 16:21

のんのんさん こんにちは~
お久しぶりですね~。お元気でしたか?
太いフロロは初めて使うので分からないことだらけですよ。
下巻きである程度、巻き癖を回避できないかな?と思ってましたが
やっぱりまめに巻き替えた方が安心ですよね。
PEの下巻きはどうですか?軽い分、回転も影響しなくなるんでしょうか?
お久しぶりですね~。お元気でしたか?
太いフロロは初めて使うので分からないことだらけですよ。
下巻きである程度、巻き癖を回避できないかな?と思ってましたが
やっぱりまめに巻き替えた方が安心ですよね。
PEの下巻きはどうですか?軽い分、回転も影響しなくなるんでしょうか?
Posted by タバシ
at 2008年04月08日 16:24

ratさん こんにちは~
そうです!下野ラインですよ。
75メートル毎に印が付いてます。
とりあえず安いラインで練習して、不満があれば
色々試してみようと思ってますが、
お財布の関係上、このままいく可能性のほうが大です(笑)
そうです!下野ラインですよ。
75メートル毎に印が付いてます。
とりあえず安いラインで練習して、不満があれば
色々試してみようと思ってますが、
お財布の関係上、このままいく可能性のほうが大です(笑)
Posted by タバシ
at 2008年04月08日 16:26

フローティングの浮きをちょっと遅くしたいとか、デスを投げるときなんかはフロロの方が良いですよね!
自分はおかっぱりでは16lb、フローターで12lbを使ってます。どっちもナイロンですけどね。
冬場マスの細いラインばかり触ってたので、バスラインがめちゃくちゃ太く感じます(笑
自分はおかっぱりでは16lb、フローターで12lbを使ってます。どっちもナイロンですけどね。
冬場マスの細いラインばかり触ってたので、バスラインがめちゃくちゃ太く感じます(笑
Posted by drake at 2008年04月08日 19:24
自分も今は全部ロロでポパイの
12LB、14LB、16LB、20LB使ってます。
毎回75m巻いてますね~。
もしバックラしても予備的な部分があったり、
傷がいった即カットなんで、
ちょっと安心感がありますよ。笑。
12LB、14LB、16LB、20LB使ってます。
毎回75m巻いてますね~。
もしバックラしても予備的な部分があったり、
傷がいった即カットなんで、
ちょっと安心感がありますよ。笑。
Posted by ホゲ at 2008年04月08日 21:32
drakeさん おはようございます~
まさにそのとおりです!
私に場合は、さらにもっと沈めたいってのも
理由のひとつです。2~3ポンドの世界ですもんね。
そういえば、昔、バスで3ポンド使ってたな~
まさにそのとおりです!
私に場合は、さらにもっと沈めたいってのも
理由のひとつです。2~3ポンドの世界ですもんね。
そういえば、昔、バスで3ポンド使ってたな~
Posted by タバシ
at 2008年04月09日 06:05

ホゲちゃん おはようございます~
昔は、100mライン買ってましたけど、
ボビンで買うようになると、そっちがいいですよね。
それなりにいいラインも増えてますしね。
ポパイもいつか物色しに行こうと思ってますよ
昔は、100mライン買ってましたけど、
ボビンで買うようになると、そっちがいいですよね。
それなりにいいラインも増えてますしね。
ポパイもいつか物色しに行こうと思ってますよ
Posted by タバシ
at 2008年04月09日 06:07

フロロはしなやかさが変わるぐらいで
(しなやかラインって書きながらライン線径が細いだけのラインもありますから注意ですが)、
巻き換えを頻繁にすれば、
硬さや、巻き癖なんかはあまり気になりませんよね。
でも毎回は財布に優しくないし…
なやみどころですね(^^;)
(しなやかラインって書きながらライン線径が細いだけのラインもありますから注意ですが)、
巻き換えを頻繁にすれば、
硬さや、巻き癖なんかはあまり気になりませんよね。
でも毎回は財布に優しくないし…
なやみどころですね(^^;)
Posted by ひでっち at 2008年04月09日 08:10
ひでっちさん おはようございます~
昨日、ライン巻いてみました。
太いフロロは初めて使うので他のは分かりませんけど
思ったより硬いんですね。
フロロならもう少し細くてもいいのかな、なんて思っちゃいましたよ。
昨日、ライン巻いてみました。
太いフロロは初めて使うので他のは分かりませんけど
思ったより硬いんですね。
フロロならもう少し細くてもいいのかな、なんて思っちゃいましたよ。
Posted by タバシ
at 2008年04月09日 08:47

BASIC FCですね。
私も一時期4lbや5lbをスピニングに
使ってましたが、かなり癖のつきやすい部類に
入る印象でした。
変えたばかりの耐久性は○ですが、
なるべく劣化がちと早いかなぁと、
最近は、LINESYSTEMの安い奴を
試してますよ。
私も一時期4lbや5lbをスピニングに
使ってましたが、かなり癖のつきやすい部類に
入る印象でした。
変えたばかりの耐久性は○ですが、
なるべく劣化がちと早いかなぁと、
最近は、LINESYSTEMの安い奴を
試してますよ。
Posted by 優柔不断 at 2008年04月09日 09:13
文がおかしいですね・・・(汗
訂正
<なるべく劣化がちと早いかなぁと、
なるべく早めに巻き変えた方がいいかもしれません。
劣化がちょっと早いかぁと。思います。
訂正
<なるべく劣化がちと早いかなぁと、
なるべく早めに巻き変えた方がいいかもしれません。
劣化がちょっと早いかぁと。思います。
Posted by 優柔不断 at 2008年04月09日 09:15
優柔不断さん おはようございます~
触った感じも硬かったんでそうなのかも知れませんね。
やっぱり、マメに巻き替えた方がよさそうですね。
触った感じも硬かったんでそうなのかも知れませんね。
やっぱり、マメに巻き替えた方がよさそうですね。
Posted by タバシ
at 2008年04月09日 09:31

まだまだ、ナイロンです。
フロロ気になっているのですが、よくわからんです。
下巻?結び目?
なにそれって感じです。
勉強せねば。
ちなみに、私のベイトは16lbです。以前から。
根がかりルアーの回収率を向上させるために。
フロロ気になっているのですが、よくわからんです。
下巻?結び目?
なにそれって感じです。
勉強せねば。
ちなみに、私のベイトは16lbです。以前から。
根がかりルアーの回収率を向上させるために。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年04月12日 22:07
かぼちゃのおばけさん こんばんは~
私もベイトはかたくなにナイロンを
使い続けてたんですけど、とある事情で
フロロが必要になったんですよ。
全部フロロ巻くのがもったいないんで
ナイロンを若干のこして、フロロと結束してるんですよ。
役に立つのかどうかは。。。
私もベイトはかたくなにナイロンを
使い続けてたんですけど、とある事情で
フロロが必要になったんですよ。
全部フロロ巻くのがもったいないんで
ナイロンを若干のこして、フロロと結束してるんですよ。
役に立つのかどうかは。。。
Posted by タバシ
at 2008年04月13日 01:02

あ
Posted by タバシ
at 2008年04月16日 11:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。