ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月09日

まだまだ増殖(笑)

まだまだ増殖(笑)


私のグリフォンボックスです。

以前紹介したころから倍増しました(笑)

で、最近増えたのは・・・


まだまだ増殖(笑)



次はナチュラルカラーに走る予定です(爆)




同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
あ~あ・・・
あらま・・・
浦島太郎・・・
馴染めませんが・・・
結局やってんじゃん(笑)
懐かしいの~
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 あ~あ・・・ (2011-02-01 15:11)
 あらま・・・ (2010-07-03 08:54)
 浦島太郎・・・ (2010-06-27 21:38)
 馴染めませんが・・・ (2010-04-08 23:05)
 結局やってんじゃん(笑) (2010-01-31 09:19)
 懐かしいの~ (2010-01-14 11:28)

Posted by タバちゃん at 08:13│Comments(14)ルアー
この記事へのコメント
大量生産ですね〜グリフォンズ!
シャロクラシーズンに使いこなせれば最強ですね
お好きな色をどうぞって笑
Posted by 侍 at 2008年03月09日 08:49
オイラも昨年はグリちゃんでいい思いさせてもらったからね~~

今年はいろんな色集めてみようかな?
Posted by ゆま坊 at 2008年03月09日 11:42
グリいいですね。
って凄い数です。
そろそろ、時期ですよね。
準備しないと。
ってそんなにないですけど。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年03月09日 12:12
緑目の白グリがエエ感じですね♪

ベビグリはよ~釣れますね(マスですが・・・)

今年はグリフォンも使ってみようかな?
Posted by drake at 2008年03月09日 14:39
おおっ。グリフォニスタですね^^
こんだけあるとローテーションに困りそうですね。笑。
Posted by ホゲ at 2008年03月09日 20:40
グリBOXいい感じですねぇ~
チャート系は大好きですよ!
オレンジにピンクもいいですねぇ~~

予定確認したら次のFreedomCUPには行けそうに
なかったです(汗
応援してますよぉ~
私は第3回にかけるとします(泣
Posted by なべ at 2008年03月10日 07:24
侍さん おはようございます~

スピナベメインだと、クランクはシャロークランクくらいしか
使わない気がするんですよ。
まあ、コレクション的要素が大部分をしめますがね(笑)
Posted by タバシ at 2008年03月10日 09:00
ゆま坊さん おはようございます~

昔、欲しくても変えなかった反動が今きてるんですよ(笑)
結構いい仕事もしますしね。しっかり使っていきますよ!
Posted by タバシ at 2008年03月10日 09:01
かぼちゃのおばけさん おはようございます~

なぜか、グリフォンは大好きなんですよ。
大きさといい、形といいツボに入ってます。
たしかに使うのは2~3個なんですけどね(笑)
Posted by タバシ at 2008年03月10日 09:03
drakeさん おはようございます~

シャロクラだと、なんも考えずにマキマキできますし。
特にグリは根がかりしないですよね~
ガンガン使っていきますよん♪
Posted by タバシ at 2008年03月10日 09:04
ホゲちゃん おはようございます~

持って歩くのは2~3個ですけどね(笑)
持ってるだけで幸せ♪ってとこですよ。
Posted by タバシ at 2008年03月10日 09:05
なべさん  おはようございます~

メガのチャートカラーは良いですよね~。
私も大好きです。キラーピンクは
初めて見ましたけど、最高っすね♪
今回、参加できないのは残念ですが、次戦のために
プランを練っておいてくださいね!
Posted by タバシ at 2008年03月10日 09:07
また物凄い数のグリフォンですね。

ワタシもある事はあるんですが・・・・。

パッケージに入ったままです(汗
Posted by KORNKORN at 2008年03月10日 22:29
グリホンそんなに集めてたんだ~。
キラピンはこないだ仕入れたけどエロくてイイ色やね。
どチャートがないね・・・。
Posted by co-poo at 2008年03月11日 01:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。