ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月27日

スピニングの必要性

11/25日、残業続きで家庭の用事がまったっく進まなかったんで

色々こなした後。15時30分から出撃してきました。

場所は、近所の公園内にある池です。(落水池とは別の池です)

この日は、家族みんなで釣行。

誰かが釣れれば、『Freedom Cup』にウエインしようとの魂胆です(笑)

嫁さんにいたってはやる気満々!ワームを縦に半分に割って(ワームの頭~お尻に向けてカット)

ベロンベレンのワームを作成し、DSにリグります。

私はというと、大物狙いでいつもの某ワームノーシンカーで挑みますが、ノーバイト。

一応スピニングも車には積んでましたけど、使わずじまい。

隣では、餌釣りの家族連れが結構な量釣り上げてますよ・・・。

この時期はやっぱり、ライトリグが強いんでしょうか?

次回はこの反省を踏まえて、ライトリグオンリーの釣行をやります!

まあ、いついけるかは分かりませんけどね(汗)


~今回の釣行~

釣行時間  15:30~17:00
結   果  0匹(完全ノーバイトでした・・・)  続きはこちら!

Posted by タバちゃん at 00:20Comments(18)2007年釣行記

2007年11月18日

デビューしました

いや~、今日は寒かったですね~。皆さん、いかがお過ごしでしたか?


私は、遠征してきました♪


co-pooさんと午後からの出動でした。現地には大体2時くらいに到着。

現地で、ホゲちゃん&S平君と合流です。二人は朝からやってたんで色々情報収集。

やっぱり、冷え込みと風で結構厳しいようですね。。。

まあ、後はやってみないと分からないんで、ホゲちゃんガイドで釣り場へ車


このエリアが一番水が良いらしく、チョイスしてくれました。

とりあえず、スピナーベイトから始めましょう!アップ

移動しながら釣り下っていきますが、ノーバイト。

下っていくと、まだまだ大量のウィードがあるではないですか!

ルアーをラバージグ&某ワームにチェンジして、ウィード際を探ります。


1箇所目 ・・・・    2箇所目 ・・・・    3箇所目 ・・・・  


4箇所目 ・・コン  ガツーン!!


とあわせると、ガンガン走り出します!ビックリ

エクスプローラーも、ぶち曲がり状態!!リールまいてもなかなか浮き上がって来ませんよ汗

一瞬期待しましたが水面下の魚体を見てウワーン

初雷魚やってしまいました。。。。サイズも結構いいですよ。見た目70センチ近くありますねビックリ



しかし初めて雷魚釣ったもんで、どこを持って水揚げして良いのか分からない・・・

とりあえず、ロッド操作で岸に引きずりあげようとしますが、斜面な為うまくいかず・・・

ラインを持って引き上げようとしたとき、最後のひと暴れでラインがプツン。

16ポンドが切れちゃったよ・・・。(私の中では激太)

雷魚君、お口にラバジついたままなのに・・・悪いことしましたガーン


でもファイトは最高でした!ちょっとはまりそうです(笑)

その後、おんなじ様なポイントを撃っていきますが、日没までで、1バイト1バラシで終了です。


次は20ポンド巻いて、80オーバー狙ってみよ~!




~今回の釣行~

14:00 ~ 17:30

釣果 = 0匹   


Posted by タバちゃん at 22:27Comments(22)2007年釣行記

2007年11月11日

無理やりチョイノマ

昨日は、お休みということもあって家族で釣りに行ってきました。チョキ

行き先はお隣の県にある某有名リザーバーです。

行く道中、道を間違えて有料トンネルを通ってしまうというハプニング?がありましたが

無事に到着です!実はここ初めて来たんですよね~。

ボート釣りのメッカではありますが、本日はオカッパリで挑みますパンチ

話には聞いてましたが、かなり減水してますね~。ダウン

しかし、初めて来たので水辺へ降りる場所が分からない・・・ウワーン

車でウロウロしながら何とか降りられる場所を見つけて釣行開始~

しばらく子供の相手をしつつ、やりますがバイトもなし。

しかし、何やかやでもう3時半・・・。あんまり時間がありませんよ。汗

その隙に嫁さんはロッド持って遠くに一人で釣りに行く始末。

次第に子供たちも飽きてきたようで、砂遊びなんか始めちゃいました。

子供だけ残すのは少し危ない場所なので、目の届く範囲でやりますが、音沙汰なし。

そうこうしているうちに、嫁さんが戻ってきたので交代し私がプチ移動!

岸沿いをスモラバで攻めて見ますが、風があるのでわけ分からなくなります。

しょうがないので急遽、スモラバをトゥイッチさせながら攻めてみたらバイトが!!

20弱の魚でしたが、残念ながらジャンプ一発でフックアウト・・・。

しばらくバラしたポイントを同様に攻めてみますが反応なし。

子供&嫁さんが『寒いから帰ろ~』コールが出たので、しぶしぶ納竿です・・・


やっぱり、ここはチョイノマで来る場所じゃないですね・・・。

ホゲた心に夕日が染みますわ。ガーン





しかし、行く途中に池(ダム?)を発見。今度名前調べてみよ~♪


~今回の釣行~

15:15 ~ 16:30

釣果 = 0匹   

Posted by タバちゃん at 00:01Comments(12)2007年釣行記

2007年10月28日

ぷらっとプラに

本日は、来週に迫った陸トーのプラに行ってきました。

7時にco-pooさんと現地で待ち合わせでしたが、

私は6時20分には到着しテヘッ、一足お先に色々見て回ってました。

水は前回来たときとほぼ同じくらい。ただ気になるのはまったくライズしていない事・・・。ガーン

夜明け直後の朝まず目なのにね。何度通ってもこの池はつかみきれません。

チョイ投げしているうちに7時を向かえ、co-pooさん登場です。

その後、ホゲショーグンさんも登場し、3名で水辺へ向かいますよ。

三者三様の攻め方で進んでいきますが、私はまったく音沙汰なしでした・・・

いろんなポイントを見てまわしましたが、浅すぎて釣れる気がしません・・・

鯉だけはいっぱい見つけましたけどねウワーン

結局7時~11時半までやってco-pooさんとホゲちゃんは、ある程度収穫があった模様です。

ホゲちゃんは、見事なお立ち台フィッシュ出しましたしね。

私は朝一にあったギルバイト以降は完全試合達成です。

私の唯一の収穫といえば




これくらいです(爆)(完全にco-pooさん&ホゲちゃん二人限定のネタです)


帰りに立ち寄ったポ○イで再びホゲちゃんに出会うとは思っても見ませんでしたけど(笑)

いつもどおりプラではいまいち状況はつかめませんでした・・・

こうなったら、しょうがありません。腹を決めて、あそこにすべてを賭けますよ!!  

Posted by タバちゃん at 22:35Comments(6)2007年釣行記

2007年10月22日

我輩は人である(笑)

さて、昨日は我が家の愛犬が釣行具合を紹介してくれましたが(笑)

今日は、私の目線で軽くご紹介します。

10/21は久しぶりのお休みでした。

夕方から、ちょいと用事があるんで、短時間ではありますが家族サービスを兼ねた出撃です!

当日、朝6時起床。皆さんのブログをいつものようにチェックし、

自分のところのコメントをチェックしてたんですが、そうこうしているうちに

釣りに行きたくなりまして(笑)、ニューロッドの感触を確かめにホームへ。

7時過ぎに現地到着。車は4台ほど止まってます。

外気温は、なんと8℃。雪

水面から湯気が立ってますぜ・・・ガーン

しかも、ロッドの具合を見るだけのつもりでしたから、意外と薄着。

さらにルアーも3個ほどしか持ってきてません。

あまりにも寒いので、さっさとテストして帰りましょうダッシュ

ちなみに購入したロッドは・・・


TCSC-71MH エクスプローラー



7フィートクラスですが、長さを感じさせない取り回しの良さはさすがです。

しかも、かなり軽いビックリ。ディアブロと比べるとその差は歴然です。

まずはブリッツをキャスト!十分扱えます。細かいバイブレーションもビンビン伝わってきます!

続いて、フラップスラップもキャスト!これも十分いけますよん♪

とどめは、スピナーベイト1/4オンス!

これまた、ブレードのバイブレーションが気持ち良いほど伝わってきます!

さらに、Mg7との連動で十分な飛距離をたたき出しますよ。


無理言って買ってもらったかいがありました~♪



とここまでで、約1時間。寒さに負けて撤収ですが、心はほっかほかですわ晴れ


そして、ここからが本日のメインイベント!

朝ごはん、家の片付け、洗濯、子供の歯磨きを着々とすませ、

お弁当と自転車と釣具を持っていざ、出発!

今回は、陸トーのプラをかねての釣行です。ここなら自転車で遊ばせられるしね。


とは言うものの、子供たちは釣る気満々です。そこで前々から気になっていた

子供用のロッドを購入しに、ポ○イへ車

子供用のスピンキャストロッド(スーパーマン柄のおもちゃみたいなもんですけどね)を購入!

子供&私は意気揚々と釣り場へ向かいます!


釣り場へ到着し、早速子供のタックル下準備の開始!

長男は、グリフォンをチョイス。次男はワームでDS。

おもちゃの釣竿にグリフォンの組み合わせは結構笑えましたが、

いざ、投げてみると結構飛ぶんですねアップ

しかも、子供も自分でキャストできるし、私は安心してプラに専念。


しかし、話には聞いてましたが、かなりの減水。岸沿いのストラクチャーは全部、陸になってます。

だもんで、リトルマックスやら、スピナーベイトやら投げ倒しますが


音沙汰なし


最終的には、ラバジまで導入し丁寧に探ってみましたが、ノーバイト・・・。

このロッド、ラバジの操作性もすばらしいですよ。柔らかすぎず、硬すぎずの絶妙な

テーパー(?)です。

こりゃ、完全に右腕として合格ですよ。

しかしあまりのシブさにエクスプローラーの入魂を諦めざるをえません。

とりあえず、魚の居場所を探さないとね。

と言うことで、お弁当を食べて第2ラウンドへ突入です。

とりあえず、最初はキンクーを例のリグにリグり探っていきますが、無反応・・・。


ここで忘れていた、エクスプローラーでデスアダーをキャストしてみました!

すっげ~飛びますビックリもう手放せないかも(笑)

暫くデスアダーをやりますが、まったく当りもかすりもしません・・・

時刻はもうすぐ2時半。夕方から親戚の家に行かなければならないので、

そろそろタイムアップです。ガーン


じゃぁ、最後の1投ということで、スモラバを岸寄りに投げて、リフト&フォールを繰り返す・・・


何度目かのリフトの途中で、ロッドに違和感が!

自然と体が動き、見事フックセット!!

一気に岸にブチ揚げたのがこいつでした。




久々にこの池で魚を釣りました~。しかもキーパーですよ!うれしい~ハート

その後、車へ戻る道中に時々キャストしてみましたが、答えてくれたのはこの一本だけでした。

この日の前日から急に冷え込みましたんで、その影響かかなりのシブさでした。

他の釣り人もまったく釣れてないみたいでしたし。

第5戦まであと2週間。気候はどうにもなりませんが、準備だけはしておかないとね。


来週は一応時間も試合時間に合わせた形で本格的なプラに入ります。

ホゲ回避でスピニング一本の方がいいのかな?とちょっぴり思ったタバシでした。

でも、本音では巻物でかましてやりたいんですけどね(汗)  

Posted by タバちゃん at 11:46Comments(14)2007年釣行記