ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月11日

無理やりチョイノマ

昨日は、お休みということもあって家族で釣りに行ってきました。チョキ

行き先はお隣の県にある某有名リザーバーです。

行く道中、道を間違えて有料トンネルを通ってしまうというハプニング?がありましたが

無事に到着です!実はここ初めて来たんですよね~。

ボート釣りのメッカではありますが、本日はオカッパリで挑みますパンチ

話には聞いてましたが、かなり減水してますね~。ダウン

しかし、初めて来たので水辺へ降りる場所が分からない・・・ウワーン

車でウロウロしながら何とか降りられる場所を見つけて釣行開始~

しばらく子供の相手をしつつ、やりますがバイトもなし。

しかし、何やかやでもう3時半・・・。あんまり時間がありませんよ。汗

その隙に嫁さんはロッド持って遠くに一人で釣りに行く始末。

次第に子供たちも飽きてきたようで、砂遊びなんか始めちゃいました。

子供だけ残すのは少し危ない場所なので、目の届く範囲でやりますが、音沙汰なし。

そうこうしているうちに、嫁さんが戻ってきたので交代し私がプチ移動!

岸沿いをスモラバで攻めて見ますが、風があるのでわけ分からなくなります。

しょうがないので急遽、スモラバをトゥイッチさせながら攻めてみたらバイトが!!

20弱の魚でしたが、残念ながらジャンプ一発でフックアウト・・・。

しばらくバラしたポイントを同様に攻めてみますが反応なし。

子供&嫁さんが『寒いから帰ろ~』コールが出たので、しぶしぶ納竿です・・・


やっぱり、ここはチョイノマで来る場所じゃないですね・・・。

ホゲた心に夕日が染みますわ。ガーン


無理やりチョイノマ



しかし、行く途中に池(ダム?)を発見。今度名前調べてみよ~♪


~今回の釣行~

15:15 ~ 16:30

釣果 = 0匹 



同じカテゴリー(2007年釣行記)の記事画像
ぷらっとプラに
我輩は人である(笑)
我輩は犬である
消化不良・・・
豆バスハンター・タバシ!
初バスGET!!
同じカテゴリー(2007年釣行記)の記事
 スピニングの必要性 (2007-11-27 00:20)
 デビューしました (2007-11-18 22:27)
 ぷらっとプラに (2007-10-28 22:35)
 我輩は人である(笑) (2007-10-22 11:46)
 我輩は犬である (2007-10-21 23:59)
 消化不良・・・ (2007-06-30 13:20)

Posted by タバちゃん at 00:01│Comments(12)2007年釣行記
この記事へのコメント
子供と一緒の釣行だとなんかヒヤヒヤしちゃって釣りに集中できません。

早く大きくなってホットイテも釣りが楽しめるようにならないかなぁ~

なんて思ってますが・・・

多分その頃には親父と一緒になんか出かけないんだろうなと・・・
Posted by ゆま坊 at 2007年11月11日 02:46
ゆま坊さん おはようございます

上の子はある程度安心なんですけどね。
まあ所詮4歳児ですからね・・・
確かにほっといて釣りが出来るころは一緒に行ってくれなく
なるんでしょうね・・・。ちょっと寂しいっすね
Posted by タバシ at 2007年11月11日 06:35
遠征?お疲れさまです。
家族と行くときはやっぱチビでもいいんで飽きないくらい釣れる方がいいんですかね^^;
まぁ数が釣れるとそのぶん父親なんかも釣り出来ないほど大変でしょうけど笑
Posted by 侍 at 2007年11月11日 07:58
あそこはこの時期 おかっぱはキツイですもんね~
岸際に魚いないですもんね
てかほとんどの場所が水ないですもんね
それに陸地は急斜面だし…
またリベンジしちゃってください
Posted by RB at 2007年11月11日 09:00
侍さん こんにちは~

まあ遠征みたいなもんです。
子供が釣れてくれるといいんですけどね。
まだ小さいので難しいっす
Posted by タバシ at 2007年11月11日 11:05
RBさん こんにちは~

桟橋が一本完全に陸の上にありましたよ。
ほかのオカッパの人たちも釣れてなかったですし。
ボートはかなりの数出てましたけどね。
岸沿いも意外と水深があって雰囲気は良かったんですけど・・・
でも水があるときは下に降りれないですよね。
やっぱりあそこはボートで楽しむ場所かも?
Posted by タバシ at 2007年11月11日 11:07
激ターンオーバーだったでしょ!?
一昨年自分もこの時期にオカッパリ行ったんですけど、
丸一日やってアベレージが2匹釣れただけでした。笑。
それに股下まで泥にはまって大変でした・・・。
お子さんが一緒だと斜面が危ないとこもあるし、
あそこはボートがよさそうですね。
Posted by ホゲ at 2007年11月11日 23:03
私もあまり良い思いいた覚えはないな。
サイズも小さいのしか釣ったことないし。
ボートがいいんでしょうね。今度行ってみる?
Posted by co-poo at 2007年11月12日 00:26
ホゲちゃん おはようございます

水はわりと良かったんですけどね。
あそこで一時間弱では難しそうですね。
いつかじっくり攻めてみたいっすわ。
Posted by タバシ at 2007年11月12日 06:02
co-pooさん おはようございます

初めていきましたんでね。
なんとなく雰囲気が分かった気がします。
またいつか攻めに行ってみたいとおもいます!
Posted by タバシ at 2007年11月12日 06:04
リザーバーってあそこ?

去年子連れで行きましたがデロデロで危ないよね
Posted by ratfink at 2007年11月12日 16:38
ratfinkさん こんにちは~

のんのんさんが大好きな場所ですよ~
降りるのは降りれましたが、砂地で結構大変でした。
子供は飽きて砂遊び始めちゃうし(笑)
まあ、遊び場所としては良かったんですが、
目を離すと危ないところではありますよね。
キャンプ場付近なら良かったのかもしれませんね
Posted by タバシ at 2007年11月12日 16:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。