2007年09月17日
身も心も
今日は、家族で大分のここに遊びに行ってきましたよ!

本日は敬老の日のため、お年よりは無料で入れるとかで、大入満員でした・・・
入り口ではこんなお魚さんがお出迎え!

ここは、外側にも大物(トドとか)の水槽というかプールがあるんですが
この日は雨模様だったんで、ひたすら室内の水槽を回ります。


このほかにも、ピラルクーやらピラニアやら、カクレクマノミやらお魚尽くしの一日でした♪
おかげで身も心も・・・
本日は敬老の日のため、お年よりは無料で入れるとかで、大入満員でした・・・
入り口ではこんなお魚さんがお出迎え!
アルビノナマズさん!
ここは、外側にも大物(トドとか)の水槽というかプールがあるんですが
この日は雨模様だったんで、ひたすら室内の水槽を回ります。
関サバ&関アジです。ちょっとおいしそうです♪
太刀魚とかもいましたよ。あとはお約束のイルカ君です♪
このほかにも、ピラルクーやらピラニアやら、カクレクマノミやらお魚尽くしの一日でした♪
おかげで身も心も・・・
Posted by タバちゃん at 23:53│Comments(20)
│family
この記事へのコメント
うみたまご、高崎山、ハーモニーランド…実家に帰った時の
お決まりコースですわ
最後の奴ははじめてみましたw
前からあったっけ?
お決まりコースですわ
最後の奴ははじめてみましたw
前からあったっけ?
Posted by RB at 2007年09月18日 00:37
お疲れ様です
水族館いいですね
魚みてると心和みますよね
どこかにバスやギルがわんさかいてウィードやらストラクチャーやらが設置してあるでかい水槽なんかないですかね?笑
水族館いいですね
魚みてると心和みますよね
どこかにバスやギルがわんさかいてウィードやらストラクチャーやらが設置してあるでかい水槽なんかないですかね?笑
Posted by 侍 at 2007年09月18日 00:37
どんだけぇ~!
もお・・喰う気満々やね。
自作スモラバ自分で投げて自分で喰う?
もお・・喰う気満々やね。
自作スモラバ自分で投げて自分で喰う?
Posted by co-poo at 2007年09月18日 00:38
RBさん おはようございます♪
まさにフルコースですね。
雨だったんで、高崎山はパスしましたよ。
最後の魚は2年前に行ったときにはすでにありましたよ。
他にもホタテやさめもありましたが、これが一番
画像的にしっくりきたんで載せてみました(笑)
まさにフルコースですね。
雨だったんで、高崎山はパスしましたよ。
最後の魚は2年前に行ったときにはすでにありましたよ。
他にもホタテやさめもありましたが、これが一番
画像的にしっくりきたんで載せてみました(笑)
Posted by タバシ at 2007年09月18日 08:12
侍さん おはようございます♪
魚も多かったですが、人も多くて疲れました・・・。
次男は途中で寝ちゃうし・・・。しかもイルカショーの途中で(汗)
親の苦労、子知らずですわ(笑)
魚も多かったですが、人も多くて疲れました・・・。
次男は途中で寝ちゃうし・・・。しかもイルカショーの途中で(汗)
親の苦労、子知らずですわ(笑)
Posted by タバシ at 2007年09月18日 08:13
co-pooさん おはようございます♪
このサイズなら、ビックベイトも2インチクラスに
見えますよね(笑)
ちなみにタバシ魚は賢いので、生半可な攻めでは
口、使いませんよ~(爆)
このサイズなら、ビックベイトも2インチクラスに
見えますよね(笑)
ちなみにタバシ魚は賢いので、生半可な攻めでは
口、使いませんよ~(爆)
Posted by タバシ at 2007年09月18日 08:15
ホンワカ癒されますね!
しかし、その着ぐるみヤバすぎます(笑
しかし、その着ぐるみヤバすぎます(笑
Posted by なべ at 2007年09月18日 08:22
なべさん おはようございます♪
笑えるでしょ~
オチにすべてをかけてますからね(笑)
ちなみにこの魚の目の部分から外が見えるんですよ。
お魚気分を満喫です(爆)
笑えるでしょ~
オチにすべてをかけてますからね(笑)
ちなみにこの魚の目の部分から外が見えるんですよ。
お魚気分を満喫です(爆)
Posted by タバシ at 2007年09月18日 08:28
前から子供を連れて行こうとは思いつつ
まだ行った事がないです
楽しめそうですね
アフリカンサファリとうみたまご連れて行かないと
まだ行った事がないです
楽しめそうですね
アフリカンサファリとうみたまご連れて行かないと
Posted by のんのん at 2007年09月18日 10:04
のんのんさん おはようございます♪
展示数はかなりの数がありますね。
子供が遊ぶスペースもありますし。かなり時間はこなせます。
でも、イルカショーはマリンワールドの方がいいと思います。
こちらは小さい水槽ですから間近でみれるんで
迫力はありますけどね。
どこもそうですが、もう少しお値段が安ければね・・・
展示数はかなりの数がありますね。
子供が遊ぶスペースもありますし。かなり時間はこなせます。
でも、イルカショーはマリンワールドの方がいいと思います。
こちらは小さい水槽ですから間近でみれるんで
迫力はありますけどね。
どこもそうですが、もう少しお値段が安ければね・・・
Posted by タバシ at 2007年09月18日 10:08
水族館ってまさに癒しの空間っすよね♪
次はそろそろブラック先生を見に行かないとね(笑)
それにしても、関アジうまそう~
次はそろそろブラック先生を見に行かないとね(笑)
それにしても、関アジうまそう~
Posted by ひらきょ at 2007年09月18日 14:18
ひらきょさん こんにちは♪
写真しゃしょぼく見えますが、丸々太ってたんですよ(涎)
他にも太刀魚やら鯛やらチヌやら旨そうな食材(?)が沢山で・・・
昼飯まえだったんで特にそう思ったんでしょうね(笑)
写真しゃしょぼく見えますが、丸々太ってたんですよ(涎)
他にも太刀魚やら鯛やらチヌやら旨そうな食材(?)が沢山で・・・
昼飯まえだったんで特にそう思ったんでしょうね(笑)
Posted by タバシ at 2007年09月18日 15:59
このところ結構家族サービスされているのではありませんか?
いいお父さんですね♪
さてお魚の気持ちも分かったところで、Mg7マキマキ&スモラバですね!
お魚の気持ちでお願いします♪
いいお父さんですね♪
さてお魚の気持ちも分かったところで、Mg7マキマキ&スモラバですね!
お魚の気持ちでお願いします♪
Posted by TanuCORO at 2007年09月18日 17:44
家族サービスお疲れ様でした。
うみたまごに改名されてからは行ってないんですよね~。
水族館は好きなんで、近いうちに行ってみたいです!!
うみたまごに改名されてからは行ってないんですよね~。
水族館は好きなんで、近いうちに行ってみたいです!!
Posted by HS at 2007年09月18日 22:18
笑ってしまいました(笑
『サカナですが何か!?』みたいなあの目がサイコーです。
『サカナですが何か!?』みたいなあの目がサイコーです。
Posted by drake at 2007年09月18日 23:58
関サバ、関アジ食べたい〜。
でもとても美味しいのはわかるんですが、
ほかとの差が値段ほど感じられないです(^^;)
でもとても美味しいのはわかるんですが、
ほかとの差が値段ほど感じられないです(^^;)
Posted by ひでっち at 2007年09月19日 07:48
TanuCOROさん おはようございます♪
リール買っちゃいましたからね。
あんまりはしゃいでると後が困りますんで(笑)
テストもそろそろ逝っちゃいますよ~
リール買っちゃいましたからね。
あんまりはしゃいでると後が困りますんで(笑)
テストもそろそろ逝っちゃいますよ~
Posted by タバシ at 2007年09月19日 08:13
ホゲショーグンさん おはようございます♪
ちょいと遠いですが、良い感じでしたよ。
この日はすさまじい人で魚見てるより
人の頭みてる時間のほうが長かったきがしますけど・・・
ついでに海釣りってのもいいですよね~
ちょいと遠いですが、良い感じでしたよ。
この日はすさまじい人で魚見てるより
人の頭みてる時間のほうが長かったきがしますけど・・・
ついでに海釣りってのもいいですよね~
Posted by タバシ at 2007年09月19日 08:16
drakeさん おはようございます♪
いい画像でしょ(笑)
最初は子供と一緒に入ってた姿を見た嫁さんが
『ネタに使えるんやない?』って撮ってくれました(爆)
良い嫁さんもったもんですわ!
いい画像でしょ(笑)
最初は子供と一緒に入ってた姿を見た嫁さんが
『ネタに使えるんやない?』って撮ってくれました(爆)
良い嫁さんもったもんですわ!
Posted by タバシ at 2007年09月19日 08:17
ひでっちさん おはようございます♪
飯まえだったんで、本当に旨そうでした(笑)
あと、城下カレイもいましたよ。
砂の中でしたからよく分かりませんでしたが・・・
飯まえだったんで、本当に旨そうでした(笑)
あと、城下カレイもいましたよ。
砂の中でしたからよく分かりませんでしたが・・・
Posted by タバシ at 2007年09月19日 08:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。