ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月30日

消化不良・・・

昨日(6/29)、午前中にチョイノマ釣行!

まずは、前回と同じポイントでパインちゃん投入!

U20でしたが、あっさりGET!

バックを探すけど、カメラがない・・・ガーン

充電してたのをすっかり忘れてました・・・・・。

携帯で急遽撮ろうと思いましたが、飲まれてしまっていたので、多少出血してますウワーン

よって、画像を取らずに即刻お帰りいただきました。


一匹釣れたので、ルアーチェンジ!

初登場のケムケムを使って見ましょう!トラーラーはとりあえずカットテールで始めます。

またしても、あっさりGET!

消化不良・・・
携帯画像の為、荒いですね・・・


アイバムシを試してみましょう!ということで、今日はTOP使いでチャレンジです。

意外と飛びますよ!でも水上でピクピクさせたいんですが思ったより大きく動いてしまいます。
しかも、水中にダイブしちゃうし・・・。フックが重いんですかね~。
まだまだ研究が必要なようです。

色々、フックを変えながらやってみますが、ノーバイト。

そしたら、急に雨が雨降ってきちゃいました。

雨具を持ってきてなかったのでしばらく木陰で雨宿りしますが、
本降りになってきたのであきらめて消化不良のまま撤収・・・。

車に戻るまでにずぶ濡れっす・・・。



~今回のの釣行~

10:30 ~ 11:30(雨がなきゃ、後一時間は出来たんですけどね・・・)

釣果 = 2匹 (10UP×2)



同じカテゴリー(2007年釣行記)の記事画像
無理やりチョイノマ
ぷらっとプラに
我輩は人である(笑)
我輩は犬である
豆バスハンター・タバシ!
初バスGET!!
同じカテゴリー(2007年釣行記)の記事
 スピニングの必要性 (2007-11-27 00:20)
 デビューしました (2007-11-18 22:27)
 無理やりチョイノマ (2007-11-11 00:01)
 ぷらっとプラに (2007-10-28 22:35)
 我輩は人である(笑) (2007-10-22 11:46)
 我輩は犬である (2007-10-21 23:59)

Posted by タバちゃん at 13:20│Comments(18)2007年釣行記
この記事へのコメント
ほぼ携帯画像ですがそこまで荒くはなりませんね
画素数が違うのか?

本日アイバムシ使い込んでみました。確かに思ったより動いてしまいますね~
Posted by ratfink at 2007年06月30日 13:31
ratfinkさん こんにちは♪

画素数はよく分かりませんが、今の携帯に変えてから画質が悪くなった
ような気がします。あとは、UP時のサイズでしょうかね。
アイバムシ意外と難しいっすよね。近距離戦向きなんでしょうかね?
Posted by タバシ at 2007年06月30日 13:58
アイバムシ研究中ですねー
マスターする日まってますよw
Posted by 侍 at 2007年06月30日 22:08
私は100%携帯画像ですよ~
ちなみに2MEGAって書いてるので
200万画素ですかね~
接写モードとノーマルモードを使い分けてる程度です
Posted by RB at 2007年06月30日 22:15
アイバムシってムズカシイ??

まだ使ってないんですけど・・・大丈夫かな(汗

早く試してみたいです♪
Posted by drake at 2007年06月30日 22:59
アイバムシって水面系は思ったよりも使いにくいんですよね。
移動が大きすぎるので・・・
良いフックがあったら今度教えてください。

だんだん昼の男になってきたではないですか♪
Posted by TanuCORO at 2007年06月30日 23:44
侍さん おはようございます♪

ワームは色んな使い方が試せますからね~。楽しいっす♪
私が使いこなすのには時間が掛かりそうですがね(笑)
Posted by タバシ at 2007年07月01日 06:02
RBさん おはようございます♪

私の携帯、大体こんな感じに撮れるんですよ。
ハズレなんですかね?だからカメラを持ち歩いてる訳ですが(笑)
小さめなカメラが欲しい今日この頃です。
Posted by タバシ at 2007年07月01日 06:06
drakeさん おはようございます♪

一回のアクションで結構移動しちゃうんですよね。
使ってたロッドのせいかも知れませんが・・・
ULとかのロッドでも試してみないとしけませんかね?
あともう少し手足(?)が長いと、動きも小さくなるのかもしれません。
ムシルアーのムシチューンしてみますか(笑)
Posted by タバシ at 2007年07月01日 06:11
TanuCOROさん おはようございます♪

まあ、マズメとかの活性がいいときには関係ないんでしょうけどね~。
無理やり、フナムシで釣ろうとすると、かなり難しいっすね。
そういえば6月は一度も夜勤に行ってないんですよね~。
そろそろ、行っときますかね(笑)
Posted by タバシ at 2007年07月01日 06:16
こんばんは

そろそろ夜勤が怖くなる時期ですね^^;
1人だと昼間の釣行が多くなりそうです。

携帯の説明書ってよく読まないんで、
設定がわからないんですよね・・・私も。
Posted by ひでっち at 2007年07月01日 22:54
ひでっちさん おはようございます♪

そうですか?私の場合これからが本番を迎えますが・・・(笑)
あんまり暑くないのでこれからの季節もいいですよ~。

私も、あんまり説明書は読みません。適当にいじくってます。
意外と、アナログなのかもしれませんね(笑)
Posted by タバシ at 2007年07月02日 06:00
ケムケムで釣ってるね~。
スモラバ使いの道も究めようとしてるね。
お仕事忙しいでしょうが、チョイノマも忘れずに。
会社の裏にいい川あんじゃん!
Posted by co-poo at 2007年07月02日 23:03
雨での中断は嫌ですね~。
アイバムシはバランスがなかなかシビヤっぽいですね。
連れもけっこう苦戦してました。
いいフックが見つかったら教えてください!!
Posted by ホゲショーグン at 2007年07月02日 23:48
アイバムシちゃんは風神とかとかなり違うのかな?
波動は?
アイバムシ買いたいような
必要ないような
微妙でして
使い込んでみてまた聞かせてくださいな
Posted by のんのん at 2007年07月03日 11:55
co-pooさん おはyぷございます♪

取りあえず、デスアダー依存症を克服しようと思いまして(笑)
ジグ系は苦手部類ですから、修行もかねられますし。
裏の川でしょ?一度試してみないといけませんね。
ただ、前面護岸工事されたんですよね~。まだいますかね?
後は、通勤時に電車でロッドを運ぶ勇気を出すだけです(爆)
Posted by タバシ at 2007年07月04日 06:21
ホゲショーグンさん おはようございます♪

そうですよね~。一時的には土砂降りになりましたからね。
アイバムシは、私にとっても強敵です(笑)
いい感じになったら、お教えしますね~。いつになるかは?ですけど(笑)
Posted by タバシ at 2007年07月04日 06:25
のんのんさん おはようございます♪

アイバムシは完全なフローティングワームです。
ワームのお腹が、ボートの裏側みたいな形状になってますから、
1アクションで想像以上に動いてきます。
TOPで使うなら風神の方がいいと私は思いますよ。
アイバムシの水中での使い方を極めたほうがいいかも知れませんわ。
新種の水生昆虫見たいな(笑)
Posted by タバシ at 2007年07月04日 06:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。