2007年06月02日
1月~5月のまとめ
本日は会社の会議で泊りがけで県外に行っておりますので、時間設定しての更新です。
今回は取り合えずタイトルどおり、今年の釣行を振り返って見たいと思います。
とまあ、なんとも微妙な数字になりました。
やっぱり、ホームは数が出せませんね(下手なだけですけど・・・)
夜勤中心ということで、一発大物狙いの釣りになってますから、こんなもんでしょ。
サイズも30後半ばかりですしね。
結婚して以来、あんまり釣り自体やってなかったんですよ。
日常的にいくようになったのは、5年ぶりくらいです。昨年は年間で30回くらいしか
いってませんからね。今はワームでも釣れる事が楽しくてしょうがない状態です。
だから、なかなかプラグ修行に身が入らないんですよね(笑)
釣果自体は、段々と上向きになりつつあるみたいです。
これから夏にかけて、巻物やTOPで楽しめればいいですが・・・。
今後の夜勤が楽しみです。
このまま行くと年間70日位の釣行になりそうです。
さらに季節もハイシーズンを迎えるということで、
本年の目標本数を
総水揚げ40匹、40UP10本(少ないですか?)
にして、目標達成に励もうと思います。
6月は『クランク強化月間』にするはずでしたが、あまりにもホームの具合が
厳しいので急遽『スピニング強化月間』に変更です。
格好よい名前ですが、単に数釣りをやりたいだけです(笑)
まあ、数釣りが出来るかどうかは??ですけどね
取り合えず、サイズを問わずライトリグ中心で魚の居所を探して見るつもりです。
7月以降は、ハードルアーメインで修行しつつワームも磨きをかけたいと思います。
7月はトーナメント第3戦ももありますしね。何とか1本持ち込みたいな~♪
今回は取り合えずタイトルどおり、今年の釣行を振り返って見たいと思います。
1月 釣行回数 7回 GET 0匹
2月 釣行回数 5回 GET 1匹
3月 釣行回数 7回 GET 1匹
4月 釣行回数 5回 GET 3匹
5月 釣行回数 6回 GET 7匹
累計 釣行回数 30回 GET 12匹(うち40UP2本)最大サイズ 44㌢
2月 釣行回数 5回 GET 1匹
3月 釣行回数 7回 GET 1匹
4月 釣行回数 5回 GET 3匹
5月 釣行回数 6回 GET 7匹
累計 釣行回数 30回 GET 12匹(うち40UP2本)最大サイズ 44㌢
とまあ、なんとも微妙な数字になりました。
やっぱり、ホームは数が出せませんね(下手なだけですけど・・・)
夜勤中心ということで、一発大物狙いの釣りになってますから、こんなもんでしょ。
サイズも30後半ばかりですしね。
結婚して以来、あんまり釣り自体やってなかったんですよ。
日常的にいくようになったのは、5年ぶりくらいです。昨年は年間で30回くらいしか
いってませんからね。今はワームでも釣れる事が楽しくてしょうがない状態です。
だから、なかなかプラグ修行に身が入らないんですよね(笑)
釣果自体は、段々と上向きになりつつあるみたいです。
これから夏にかけて、巻物やTOPで楽しめればいいですが・・・。
今後の夜勤が楽しみです。
このまま行くと年間70日位の釣行になりそうです。
さらに季節もハイシーズンを迎えるということで、
本年の目標本数を
総水揚げ40匹、40UP10本(少ないですか?)
にして、目標達成に励もうと思います。
6月は『クランク強化月間』にするはずでしたが、あまりにもホームの具合が
厳しいので急遽『スピニング強化月間』に変更です。
格好よい名前ですが、単に数釣りをやりたいだけです(笑)
まあ、数釣りが出来るかどうかは??ですけどね

取り合えず、サイズを問わずライトリグ中心で魚の居所を探して見るつもりです。
7月以降は、ハードルアーメインで修行しつつワームも磨きをかけたいと思います。
7月はトーナメント第3戦ももありますしね。何とか1本持ち込みたいな~♪
2007年06月01日
やっぱ、こうじゃNIGHTね♪
5月30日、実は夜勤出撃してました。
20時半、現地着。ポイントはいつもの夜勤ポイントですが・・・
ありゃ、先行者が3名も
。このエリアに通い始めて初めて出会いましたよ。
上から観察してみますが、どなたも連れてない様子。
いつもは、一番手前から奥にかけて流していきますが、今日は先行者がいらっしゃるので
真ん中から奥にかけて流していきます。
今日は、こいつからスタート!!

メンテのおかげで、飛距離もUP!(やっぱマメにやらないといけませんね・・・。)
早速マキマキ開始です!
マキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキ
マキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキ
異常なしっす!(涙)
二時間近くグリフォンをマキマキしましたが、な~んもなし。
岸際に投げるとトロロ藻団子になって帰ってきます。水質は大分良くなってるんですけどね~。
タナが合ってないんでしょうかね?もっと沖なのかな?
岸際から沖目、さらにリトリーブスピードも色々試しますがバイトもなし。
先行者の方々も、誰も釣れていない様子。
今日は雲が多いものの風もなく水面もベタ凪状態。相変わらずこのエリア、活性が低いよね・・・。
真ん中から奥まで3往復くらいしちゃいましたよ。
気分転換にPOP-Xを投げてたら岸際でバイト!でも小さかったようで乗りませんわ。。。
時刻はまもなく23時。最後の悪あがきに何投げましょうか・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デスアダー投~入~!!(爆)
曇り空から雲が流れ、月明かりがまぶしくなり風が吹き始めたそのとき! 続きはこちら!

20時半、現地着。ポイントはいつもの夜勤ポイントですが・・・
ありゃ、先行者が3名も

上から観察してみますが、どなたも連れてない様子。
いつもは、一番手前から奥にかけて流していきますが、今日は先行者がいらっしゃるので
真ん中から奥にかけて流していきます。
今日は、こいつからスタート!!
今日は、クランク修行ですよん♪
メンテのおかげで、飛距離もUP!(やっぱマメにやらないといけませんね・・・。)
早速マキマキ開始です!
マキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキ
マキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキ
異常なしっす!(涙)
二時間近くグリフォンをマキマキしましたが、な~んもなし。

岸際に投げるとトロロ藻団子になって帰ってきます。水質は大分良くなってるんですけどね~。
タナが合ってないんでしょうかね?もっと沖なのかな?
岸際から沖目、さらにリトリーブスピードも色々試しますがバイトもなし。
先行者の方々も、誰も釣れていない様子。
今日は雲が多いものの風もなく水面もベタ凪状態。相変わらずこのエリア、活性が低いよね・・・。
真ん中から奥まで3往復くらいしちゃいましたよ。
気分転換にPOP-Xを投げてたら岸際でバイト!でも小さかったようで乗りませんわ。。。
時刻はまもなく23時。最後の悪あがきに何投げましょうか・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デスアダー投~入~!!(爆)
曇り空から雲が流れ、月明かりがまぶしくなり風が吹き始めたそのとき! 続きはこちら!